ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪


おせち料理でたっぷり煮た黒豆さん。


残ってしまうと誰も食べてくれなくて。。。なんて悲しい思いをしていませんか(苦笑)



なので、毎年 おせち作りは規模を縮小!?して、2回で食べられる程度のものしか作らないのですが、どうしても黒豆と栗きんとんって結構多めにできてしまうのです・・・。


そういったものは、ほかへリサイクル(笑)できるように、早めに冷凍してしまうのですが・・・。


黒豆煮も、元日には冷凍してしまって、後日解凍していただきます。


普通におかずとして黒豆を食べてもいいのだけれど、甘くちょうどよく煮えているので、デザートに♪


【レシピ】黒豆の牛乳かんてん♪


☆材料☆


黒豆煮の残り     適宜あせる(汁ごと1/2カップくらいあるとしっかり作れるかな~)

牛乳        300ml

粉寒天       2g



☆作り方☆


①牛乳に粉寒天を入れ、煮溶かす。煮汁を切った黒豆を入れ、型に流し込む。

②黒豆煮の汁を煮詰めて冷ましておく。

③①が固まったら切り分け、②の蜜をかけていただく♪



とっても簡単でしょう~!?


もう黒豆煮はないかもしれませんが・・・

また煮る機会があったら、ぜひ作ってみてください。


お正月はひとまず食べる分以外は冷凍で!!(笑)



クローバー   

クローバー 

クローバー



ちなみに。ほかにも使い回しといえば・・・


栗きんとんもたっぷり作ったのを冷凍しておいて、

後日解凍&パイシートにくるんで焼けば、

スイートポテト&マロンパイ

かまぼこ、なるとなんかも冷凍できると思うので、後日お吸い物や煮物の彩りにいれてもいいかも。


筑前煮は混ぜご飯に~っていうのは、言ったよね?にひひ

(水足して、カレールウ入れて和風根菜カレーもいいかも。こんにゃくは救出しておいたほうが無難かな・・・)




主婦には必要だよね!使い回しレシピ~!!

また、ほかのものでも思いついたらご披露します~(笑)