ダラダラもしていたのですが、

ちょっとはドライブにも行ったので食べたもの日記メモ


コースは


山口県の秋芳洞~新山口からSL乗車~岩国で錦帯橋


の1泊2日。


計画はすべて私が立てます。

ナビは私にお任せ♪

地図の読める女です(笑)



車 車
ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

秋芳洞は、秋吉台の地下にある巨大な鍾乳洞。


一度来てみたかったんだよね~


総延長は10kmもあるのだとか。

一般人が入れるのは1km程度ですが、

なかなか高低差もありいいウォーキング走る人


すっかりお腹の空いた私たちは


名物『瓦そば』をいただきます。



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

熱い大瓦の上に茶そばや具材をのせて焼きながら食べます。

そばがカリカリになった頃が食べごろよ~

と言われたのに・・・

気が短い私は焼きあがる前に食べ終えてしまいました・・・・。


つけダレにはもみじおろしがピリリ。


面白かったけどにひひ

やはり名物は・・・というやつか??(笑)



ソフトクリーム   オレンジ   ソフトクリーム   ソフトクリーム   オレンジ


私と息子がはまったのは!!!



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

やはりソフトクリームよねぇラブラブ


とっても暑かったし、


『夏みかんソフト』


の文字にすーっと引き寄せられてしまいました。


『台観望 合歓店』(だいかんぼう むねてん)さん。

夏みかんかバニラかで言い争う母子に(苦笑)

ちょっとサービスしてくださいました♪


↑これはミックス。


夏みかんもバニラもおいしいから、これが絶対正解。

みかんの酸味と甘さがちょうどいい。

バニラもみるくの味がしてうまい!!


秋芳洞行ったら、是非食べてみて~!!

(夏みかん味は年中やっているのかしら・・・??要確認ね。。。)


車


秋芳洞の上


秋吉台のカルスト台地が見える丘に上がってみる。



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

(普段は仮面ライダーなのに)なぜかこのときは猫のぬいぐるみ持参な息子。

面白いので、猫ちゃんも写真にとってあげるよ~

なんか哀愁漂ってますね・・・


緑の草原に、白い石灰岩のコントラスト。


気持ち良い風が吹きぬけ、

いいドライブでした~車



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

2日めはSL乗車!!


子鉄にママ鉄なので(親子して鉄道まにああせる


SLの黒いボディーとか、

シュッシュ言う音とか、

蒸気や黒い煙とか・・・


何もかもが素敵!!

かっこいい~ラブラブ


と大興奮でした。



枕木の上をガタン・・・・ガタン・・・って音。

耳に焼き付いて離れませんラブラブ


これもぜひ行ってみてください。

感動します。

(私だけ??汗


車



最後は、岩国で錦帯橋を渡る!!



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

以前にも来た事があったのですが、

そのときは工事中でまともに写真も撮ってなかったなあ。


延宝元年(1673)に岩国藩主 吉川広嘉が完成させた

日本三大名橋の木造の橋。


組木の技法によって作られた独特の形。


歴史的建造物フェチ(⇒私にひひ)にはもってこいの観光スポットです


ここではお昼に『岩国寿司』をいただきました。


酢飯にアナゴや錦糸卵、レンコンの煮たものなどを押し寿司にしていて、

これはナカナカ私の好みの味でした♪


ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪


岩国・・・そうね。

レンコンが有名なのね!!


レンコンの天ぷらもおいしかった~音譜



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

橋を渡りきると前方に見えてくる長い行列!!


またソフトクリーム屋さんだ~ラブラブ


『むさし』さん。


なんと日本一の100種類!?


カレー味やお茶漬け味などいろいろなものがあるみたい。


ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪


本当にすごいなあ。。。

でも、散々迷った末にバニラを頼んでしまいました(苦笑)


(怪しげなソフトクリームはカキソフトで懲りてるからね・・・)



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

一番人気だという『クレオパトラの涙』400円なり。


最高級のバニラを使ったという、濃厚な味。

うーん。

バニラ好きにはたまりませんねええラブラブ


美味しかった!!



ちなみに、 『むさし』さんのお隣は『小次郎』さんで、

やっぱりソフトクリームを売っているよ~


チューリップ赤


岩国では、岩国城に登るロープウェイがおススメ。

錦帯橋や街が見下ろせて気持ち良かったです!



・・・そんなこんなで、大したもの食べてませんが(困)

旅日記メモ


今度は下関の方へ行きたい・・・