では早速米粉を使ったレシピをご紹介ラブラブ



ママ野菜ソムリエの*にこにこ*キッチン♪

『米粉のカボチャニョッキ!』


*材料*(2人分)


カボチャ  1/4個(300g)

米粉    80g

塩     小さじ1/4

オリーブオイル   大さじ1/2


♪クリームソース♪

バター     大さじ1

鶏ひき肉    100g

タマネギ   1/4個(みじん切り)

水       100cc

牛乳      150cc

米粉      大さじ2~3

塩・コショウ  少々


他、インゲンなどの青もの、赤・黄のパプリカなど



*作り方*


①カボチャはワタをとり、濡らしたキッチンペーパー&ラップをしてレンジで軟らかくなるまで加熱する。

(ひとくち大に切ってから加熱すると早く均等に火が通る。蒸してもよい)

皮を取り(後でソースに加えてもいい)フォークなどで荒くつぶす。


②①に米粉、塩、オリーブオイルを混ぜ、まとめる。親指の先くらいの大きさのニョッキを作る。


③クリームソースを作る。米粉と牛乳を合わせて混ぜておく。

フライパンにバターを溶かし、タマネギが透き通るまでよく炒める。


④鶏ひき肉を加え表面の色が変わったら水を加え火が通るまで少々煮る。③の米粉を混ぜながら入れ、とろみ

がついたら塩コショウで味をととのえる。


⑤②のニョッキとインゲンを茹で(浮かんできたら火が通った証拠)ソースをかけていただきます♪

(お好みで粉チーズをたっぷりかけてどうそ音譜

ナイフとフォーク

米粉のおかげでもちもちとした食感が特徴のニョッキです♪

カボチャのやさしい甘みと米粉とで食べ応え十分。

クリームソースのとろみ付けも米粉で!



ナイフとフォーク


カボチャ以外に、ジャガイモ、さつまいもなどでも同様に美味しくできると思います♪

ホウレン草や小松菜、ニンジンでもカラフルなのができていいかもラブラブ!


米粉は冷めると硬くなる性質があるので、熱々をお早めにどうぞ~ラブラブ