沢山の子ども達に食育を | 子育てをもっとラクに♪子どもに食の大切さを伝えたいママ達へ

子育てをもっとラクに♪子どもに食の大切さを伝えたいママ達へ

子ども 食育 習い事 料理 好き嫌い 食 身につける 経験 体験 伝える 出来た 健康 成長 人間力 心 育てる 将来 未来 ママ 母親 子育て 楽になる

 
地元のボランティアの方による
食育イベントに娘と参加してきましたニコニコ

 

沢山の夏野菜を見せていただきました。

 
 
オクラの切り口がよく見る星じゃなくて、お花の形なんです!!
 
 
とっても長いインゲン。十六ささげと言います。
 
沢山のお野菜を切らせてもらって、
お野菜によって切った時の感触がどう違う??
体験させていただきました。
 
 
パスタの種類も沢山あるんだね~。
 
IMG_20170821_070019166.jpg
こんなに沢山のお野菜の入ったミネストローネをいただきました。
 
材料費300円で
こんなに沢山の体験をさせてもらいます。
 
ボランティアの方々の情熱がないと
これだけのことが続いていかない訳で、
 
いつもボランティアの方々には頭が下がります。
 
*~*~*~*~*~*~*~*~
 
こんな体験をしている子どもたちは
食べるって大切なことなんだな~と
何となくでも体感する訳で、
とても幸せなことだと思います。
 
その前に、私達大人(親)が
子どもがこんなことを経験させたいな~と思って、
子どもをこういったところに連れてくる訳です。
 
子どもに食べるって大切なことなんだよ!!と伝えたくても、
親がそう思っていなければ、
子ども達に伝わっていかないのかな??と思います。
 
食のことだけでなく、
様々な場面で
子どもにその環境を作るのは
私達大人(親)だと思うのです。
 
そう思うので
私もこうしてお子さんをお持ちのママ達に向けて発信します。
ご訪問して下さる皆さん、いつもありがとうございます^^
 
しかし、
共感して下さる方、そうでない方、
様々な考え方があるのもこれまた事実。
 
 
 
沢山の子ども達に食育を!!と思うと、
子ども達に直接働きかける場が
もっと増えるのがいいのかなと思います。
キッズ食育トレーナー講座では学校教育において食育を学ぶ機会はほとんどゼロ!!の現実も学びます。
 
子どものやりたい・やりたくないの前に
当たり前に食育を学ぶという日が来ればと思いますおねがい
 
 
 
話がそれました…
 
 
先ほどのイベントで
ボランティアの方が読んでいた本が
おもしろかったのでご紹介したいと思います。
 
*福音館書店発行
 
何のお野菜の切り口か分かりますか??
 
答えは…
 
です!
 
私はえっ?!何だろう??と思ったのですが、
子どもたちはちゃんと答えていましたよー!
スゴイー拍手
 
 
 
キッズ食育トレーナー reiko.n