おはようございます
昨日食事バランスガイドについてちょっと書いたので、
今日は、食事バランスガイドについて、管理栄養士国家試験のために覚えておくべきポイント書こうと思います。
コマは上から順に、
主食(5~7SV)
副菜(5~6SV)
主菜(3~5SV)
牛乳・乳製品(2SV/牛乳1本)
果物(2SV/みかん2個)
この項目に分かれています。
あとは、
〇野菜は70gで副菜1SV
〇肉はたんぱく質6gで主菜1SV
〇果物は100gで1SV
このくらいは覚えておく必要がありますね
食事バランスガイドは、1日に食べる量やバランスを料理のイラストで示してあって、
コマの軸は水分。ヒモは菓子・嗜好飲料。コマの上には人が走っていて、食事だけでなく運動の重要性も示されている。
・・・このあたりは栄養士さんの得意なところですかね
あ、ちなみに私が昨日食べたカレーライス。
これは、主食2・副菜2・主菜2で、意外に優秀?!
ここで大事なのは、カレーライスみたいに、一つのメニューで複数の項目にカウントできるヤツがいるってことですね
では、今日はこの辺で
よい週末を