管理栄養士ってご存知ですか?
まずは、栄養士っていうと、どんなイメージをお持ちでしょうか?
給食のおばちゃん?でしょうか?
それもあるかもしれません。
でも、みなさんご存知ですか?
給食のおばちゃんのすごさを!?
栄養のバランスがとれたごはんを作るだけがお仕事ではありません。
まずは、献立作成
一食分だけつくるわけではありません、飽きないようにいろいろな献立を考える必要があります。
さらに、七夕やクリスマスには特別なメニューを考えます。
そして、材料の発注です
決まった予算の中で、どれだけ満足してもらえるか、をいつも考えます。
もちろん、材料が無駄にならないように気をつけます。
在庫管理だって大切なお仕事です
決まった予算で、材料を発注し、在庫管理もおこないながら、たくさんの人たちに向けて、おいしくて栄養のある食事を提供する。
これって、もう経営者ですよね
それだけ、給食のおばちゃんってすごいんですよ
給食のおばちゃんは、学校だけでなく、会社の食堂などでも大活躍しています
さて、ところで皆さん?
栄養士と管理栄養士の違いをご存知でしょうか?
それでは、明日は、栄養士と管理栄養士の違いについてお話させてください。
*************************************************
ここは、家族の食と健康を守っているママに、食と健康にまつわる正しい情報(少しのサイエンス)をお伝えする場所です。
初めてご訪問された方は以下のページにて、このブログの趣旨をご覧になって頂けたら幸いです。
http://ameblo.jp/mamascience/day-20110723.html
(ブログの運営 M&C)
*************************************************