ひとふりのコラムを書きました。

楽しいコラムなのでぜひみなさん読んでください!

 

 

数学や算数で人々を幸せにする

 

というのを使命に2016年から独立して塾をしています。

 

数学や算数でどうやって人々を幸せにするの?

 

っていうのを考えるのが僕のミッションです。


塾をするっていうと

志望校に合格させる!

成績を上げる!

 

っていうのが1番にくると思うんですけど

 

僕が理想としている塾は

 

自分を成長させる

 

塾でありたいなと思っています。

 

去年、憧れだった松下村塾にも行ってきました

 

すごいいいところだったので

今度は時間のある時にいきたいです(弾丸ツアーだったのですぐ帰った)

 

成績を上げるためだったら

大量に宿題を出して、

徹底的に管理して、

やり直しができるまで何度も何度も

やればできるようになるかもしれません

 

でも、それってあんまり意味がないですよね。

 

もしそれで勉強が嫌いになってしまったら

それが「勉強」だと思ってしまったら・・・・

 

そう思うと、そんな指導はできないわけです。

 

塾を通して、

 

俺は人間的に成長した!

 

みたいに思って欲しいというわけではなくて

 

めんどくさいな

 

と思うことでもちょっと頑張ってみたり

 

継続してやっていくうちに

 

もう一生困らない英語力をみにつけたり

 

いろんな可能性が教育にはあります

 

そして子供達にはいろんなタイプの子達がいるのです

そんなタイプの子達に指導するのは

難しいですけど、楽しいです。

 

だって、誰一人同じ生徒はいないですからね。

 

○○ができないからダメなやつ

 

みたいな見方は絶対にしません

 

できないからこそ

わからせてあげたいし、

 

勉強するっていうことが

楽しくて面白い!っていうのを伝えたいです。

 

何を隠そうふるやまんは

勉強がめちゃくちゃ好きなんです。

そして教える(一緒に考える)のはもっと好きです。

 

そういう先生を目指してこれからも頑張っていきたいです。

 

続く