この時期になると、ほんまに問い合わせが激増します。

 

そう、入試まであと4ヶ月になってきて、

公開模試の結果も出て、

このままで

 

うちの子

 

志望校に受かるんでしょうか。

受からせる為に何が必要だろうか。

 

塾の先生は大丈夫って言ってたけど、本当はどうなんだろうか。

セカンドオピニオンが欲しい。

 

ということで、すごい問い合わせが激増します。

 

そんなん(´・ω・`)知らんがな。

という訳にはいきませんので

教室に来てもらって授業を受けてもらってます。

 

でも実際は、教室に来てもらって(オンラインでもいいよ)、

問題を解いている姿をみればだいたい分かります。

 

奇跡の大逆転は可能性はゼロではありません。

きちんと戦略を立てて、

その通りに実践できるかどうかです。

 

正直めっちゃしんどいです。

でも、それをしてでもどうしても合格したいというのならば、

それをするしかないんですよね。

 

合格する子達はしてるわけですから。

何も裏技を持っているというわけではないんです。

 

合格者のラインがあって、そのラインに到達する為に必要な努力を

正しくできるかどうかであって、

そこをサボってしまうと、どんどん合格から離れていくだけです。

 

でも、いつも僕が会員生の保護者にお伝えしてることは、

どんな結果になったとしても、子供の頑張りを否定しないで欲しいということです。

 

親はこのままやったらヤバい。

どうにかして勉強して欲しい。

でも子供はそんなにモチベーションが上がってこない・・・・。

 

親子喧嘩勃発!怒怒怒怒怒怒怒!

 

僕は受験生の親としても、

怒るな!とは言いません。怒りたくなるときは怒ったらええと思います。

でも、それはその場のその問題点だけで、

 

全く、だからあの時も●●とか

どうせ●●やからな

 

とか過去のことを持ち出す怒り方はやらない方がいいです(心が折れますor はいはい。またその話かとなります)。

 

でも

 

あっこのご家庭はいい受験をしているなと思う家庭はあるんです。

 

きちんと子どもと向き合って、話をしている家庭です。

子どもの表情みて話してますか?

成績をみて話してて

子どもが最近好きなもの知ってますか?

 

子供達は一生に一度しかない中学受験に挑もうと信じられないくらい勉強しています。

その勉強の合間にお子さんと他愛のない話をしてあげてください。

 

ほっとするような

大笑いするような

そんな話をすればいいんです。

 

子どもも飄々としているように見えて、

実は不安でいっぱいな時もあります。

順調でもやっぱり怖いものです。

 

受験1週間前に、「私、神戸女学院受かるかなぁ。」と毎晩聞いて来たので、

「あぁ、この子はこの子なりにこの緊張と戦ってるんやなぁ」と思って、

 

大丈夫。あと1週間、体調に気をつけて頑張ろう。

 

って話しながら寝かしつけていたのをいつも思い出すんです。

それまでそんなこと一言も言ったことがなくって、

 

私は大丈夫。自信あるに決まってる。

 

って言うててもです。

まだ12歳ですよね。

 

だから、親はどーんと構えて(子どもの前では)、

安心させてあげてください。

 

僕は生徒たちには、

 

やることやって落ちるのなら仕方ない。

でも、やることやらずに落ちたら後悔しか残らんぞ。

 

と言うてます。

 

あのとき、やっておけば良かったと言う後悔は、

大人なら誰もがあると思います。

 

だから、今、やれることはやろうと励まして、

前に進ませてあげることが大事です。

 

大丈夫。

先生がおるから。

今やることやって行けば、絶対合格できる。

 

スポーツはその場で一瞬にして判断しないと形勢が逆転してしまうんですが、

勉強は準備期間がかなりあるので、しっかり努力した人が合格を手に入れられます。

 

みんな勉強するので自分だけが努力してもなかなか力がつきません。

正しくは付いているのに偏差値だけ見たら付いてないように見えるのです。

 

そういうことをきちんと理解して指導しています。

偏差値だけでしか人の評価をする人間にはなりたくありません。

 

そして、子供達はあと4ヶ月でまだまだ伸びていきます。

それを信じて僕も懸命に指導していきたいと思います。

 

REQUでは教育相談もしています。

生徒の教育相談というよりも、お母さん、お父さんの為の子育て相談ですね。

でもそれだけの価値はあるので、宣伝しておきます。

 

生徒の指導をして欲しい人はマスラボにお問い合わせください。

平日はほぼ満席なので、土日での指導になります。