こんにちは~。
文化祭・学園祭シーズンですね~。
秋らしいなってちょっとワクワクします。
コロナ禍でずっとオフライン文化祭、学園祭がなかったこの3年。
4年ぶりに復活ってところが多いと思います。
今年こそ文化祭はぜひ観に行ってみましょう!
実際のオフライン文化祭では、
在校生保護者も来校しています。(=保護者を観察できます)
そして、
学校説明会では、大抵、案内される場所はごく一部。
見学できる教室や設備は、
綺麗なところばかりを案内される場合が多いので(苦笑)、
文化祭ではリアルな校舎・教室や施設見学のいい機会にもなります。
生徒が実際に普段使う教室やトイレはよーく確認してみよう!
学校説明会は、
新築マンションモデルルーム見学みたいなものだったな~と振り返ってみるとそんな風に思う私。
2023年から、文化祭は人数制限もなく誰でも行けるはずなので、
もしコロナ禍のようにガチガチな予約制とか制限をしている学校の場合は、
なぜ外部の方を入場制限しているのか?という部分も要チェックかと思います。
(明確な理由がない場合、オープンにできない何かがあるかもしれないですよね)
予約制ならば、その予約方法がスムーズかどうかっていうのも気になる点です。
(注)コロナや感染症対策関係なく、コロナ前から不審者対策として、
もともとあえて予約制や入場制限をしている学校もあります!
22年組の我が家は、
そのオフラインでの文化祭がほぼ全滅状態で行けませんでした
「文化祭の歩き方シリーズ」(勝手にシリーズ化・笑)、
最近皆さんによく読んでいただいているようです。ありがとうございますっ。
文化祭の事もみんな気になりますよね~!
文化祭は青春、生徒たちの熱意と意欲と努力の集大成
残念ながら、せっかく訪れた文化祭で活気を感じない、とか、
ショボいな~、センス悪いな~等と感じる部分があれば要注意ですよ!
中高時代、
10代の貴重な時間を過ごす学校が明るく居心地いい場所であって欲しいですね。
実際に訪れた文化祭で楽しめて、
そして、受験勉強のちょっとした息抜きになれたらいいですね。
最後までご一読ありがとうございます!