年々美しくなる女性がしていること | 看護師ママを応援♡心理美容カウンセラー® ささい あやこ

看護師ママを応援♡心理美容カウンセラー® ささい あやこ

子育て中の看護師さんをサポートしています!

 

心理美容×助産師

心を育てる
助産師 ささい あやこ です。


初めましての方は⇛
こちら

 

心を育てる~3カ月心理美容カウンセラー®養成講座~

2021年4月生の応募がスタートしました♡ 

 

衝撃のキャンペーン開催中(先着5名)

 

 

「美しい人」と聞いて何をイメージしますか?

 

 

女優さんやモデルさんのような美人さん?

美しいプロポーション?
ファッションや持っているもの?

 


 

違うのです!


 

実は

 

美しい人=挑戦している人

 

 

 

外見の美しさは創れます

 

外見の美しさだけにとらわれてしまうと時に

女性は年々「おブスさん」になっていくことがあります

 



 

こんな言葉を聞いたことはありませんか?
 


「年齢を重ねるほどに生き方が顔にでる」

おお怖い

でも

正にその通り!!

このあたりの詳しいお話は
 


 

日本心理美容カウンセリングアカデミー創設者谷本由希さんのblog

からハート

 

 

 

日々、多くの女性と出会う中で


数字である年齢と

実際の体の年齢

見た目の年齢は

 

必ずしも、比例しないことを感じます



これはお産でも一緒で

 

数字としての年齢ではなく

 

「女性としての体」が

数字の年齢を上回ることもあれば下回ることもある 

ということ

 

 

女性の体に本当に多く触れてきて感じることは

 

 

 

心の年齢=体の年齢

であること

 

 

身体の年齢が実年齢より若い方は

 

選ぶ言葉がポジティブで

柔軟性が有り

自分も周りも大切にしている

笑顔が多く

人の話を良く聞き

コミュニケーション能力がある

器用

 

 

 

逆に

 

身体の年齢が実年齢より高い方は

 

ネガティブな言葉を選び

人の意見に対して否定的

自己顕示欲・権利意識が強く

話を聞かず、自分の言いたいことだけを話す

不器用




全ての方が当てはまる訳ではありませんが

 

この傾向があると感じます

 



どちらが 良い とか 悪い とかというのではなく



自分がどちらでいたいか?ということだけ


 

 

 

 

心は身体に現れている・・・ということ




 

年々 美しくなる女性は

 

好奇心旺盛で 常に何かにチャレンジしている!
日々を丁寧に過ごしている!
人を大切にしている!





 

あなたは「今」どんな日々を過ごしていますか?



 

 


 

今日はこんな目線からのblogでしたヒマワリ

 

 

 

 

 

 

 

こんな時だからこそ
自分を「大切」にする

医療者だからこそ感じる様々な悩みを解決し、心を軽くして行動をおこせる

そんな無料相談会を開催中
2月23日(火) 10時~11時
2月23日(火) 21時~22時
2月26日(金) 13時~14時
2月27日(土) 21時~22時

 

詳細・お問い合わせはこちらから

 

 

 

 

 

 

コロナ禍の中で感じる不安や悩み

職場で感じる不安や悩みを気軽に解消できる

 

医療従事者専用無料サポート

スタートしています!
*お気軽にご参加ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生を

「自分が想うように生きれる」

自立した女性になっちゃいましょう♡

 

 

 

 

 

心教養学講師×助産師

ささいあやこ

 

 

HPは右矢印 こちら から

 

 

 


「心理美容カウンセラー®」「美力学®」「心理美容セラピスト®」は商標登録済みです
心理美容カウンセラー®は日本心理美容カウンセリングアカデミーのみで発行してる資格です。

他の団体とは、関係ありませんので、お気をつけください。
日本心理美容カウンセリングアカデミー公式HP