Scratchの次にやるのは何がいい? | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 
小学生の初めてプログラミングにおすすめなのは
Scratch(スクラッチ)。
 
Scratchに飽きてきたとき次にやるのは何がいいか?
と保護者の方によく聞かれます。
 
 
私の思うおすすめは、
 
 

Webサイトを作る

 

パソコンにあるメモ帳だけでできます。
HTMLとJavascriptですね。
作ったサイトは自分のパソコンで見るだけで公開しなければサーバーもいりません。
 

 

Pythonでゲームを作る

 

Pythonをパソコンにインストールする必要がありますが無料です。
パソコンのスペックもそんなにいいものでなくてOKです。
インストールと画面の使い方に少し知識が必要です。
 
 

 

マイクラプログラミング

 
プログラミングでネザーゲート作ったり、お題をクリアしたり。
教育版マインクラフトならブロックとPythonとJavascriptができます。
ダウンロードは無料ですがライセンスが必要です。
パソコンのスペックはやや必要(メモリだと16GBくらい)です。
 
 
この次のステップでは
Roblox、Unity、VSCode、Godotなどがあります。
それはまた次の機会に。
 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram