こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
先日開催しました夏休み特別ワークショップとマルチプレイ会のレポです。
サバイバルガレージセールはまず
もってきた売り物(各ご家庭の不要なもの)に自分で値段をつけますよ~
単位は「円」ではなく、「ゴールド」です。
マイクラ内で稼いだ金(きん)でお買い物をするので。
子ども達の値段の付け方も個性が出てておもしろいですよ~
今回もたくさんの商品ありがとうございます!
もうこの時点で「あれがほしい、これがほしい」と大盛り上がり♪
私は大好きなヨシタケシンスケさんの英語絵本を見つけてテンションアップ!
娘ちゃんにお願いして買ってもらおう(笑)
値付けに時間がかかりすぎると
マイクラできる時間が少なくなちゃいます。
パソコンへ移動だ~
今回は自分の職業を選んで初期装備としてアイテムが支給されるシステムです。
農業、鉱物を掘る人、食べ物を売る人、探検家、モンスターハンターなど。
支給される装備は私と娘ちゃんで相談しましてちょっと工夫しています。
お互いの職業の人が協力しないと生き延びていけないようになっています。
娘ちゃんはときどきスキンを変えて詐欺師役をやりました。
すると食べ物屋さんになっても
誰も買ってくれなくなったらしい(笑)
信頼って大事ですねwww
ガチ勢はサバイバル生活をエンジョイしていますが
コツコツ派もいます。
農業で畑を耕し種を植えて育てて収穫する。
マイクラっていろんな遊び方ができますからね。
私も敵モブと戦ったりするよりコツコツ生活するマイクラが好きです♪
さあ、マイクラタイム終了しまして
ゲットしたアイテムをゴールドに換金します。
みんな99~245ゴールドくらいをゲットしていました。
ではお買い物タイムです♪
各自お買い物したゴールドを手持ちのゴールドから引いていきます。
「これがいい、あれがいい」
自分が持ってきたものをおすすめしたり。
お互い譲り合ったり。
ゴールドが足りなくなった子におごってくれる子も(笑)
自分が持ってきたものが完売できて大喜びの子もいましたね~
商売人に向いているかもですね♪
休憩タイムにこんなおやつを持ってきてくれました!!!
巨大なチュッパチャプスをみんなでペロペロするのかと思ったら
中身は小さいやつが入っているらしい。
そりゃそうだ(笑)
みんな楽しんでくれてよかったよかった。
私は無事、ヨシタケシンスケさんの絵本をゲットできて満足です(笑)
次は何をやるのかお楽しみに♪
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。