こんにちは。
プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。
今日のマイクラ部は
「七夕」をテーマに建築しよう!
でした♪
子どもたちとチャットしていて
「織姫と彦星」を知らない子が何人かいまして。
説明するNPCを急遽作りました(笑)
Webを検索していたんですけど
その中でおもしろかったのが国立天文台の「七夕」に関する説明の文章を紹介します。
七夕伝説によると、年に1度、7月7日の夜に会うことができる織り姫と彦星ですが、
星が実際に移動することはありません。
2つの星の間は、14.4光年ほど離れていて、
これは、光のスピードでも約14年半かかってしまう距離です。
つまり、二人が光のスピードで移動したとしても、1年に1回会うことは、とても無理なのです。
まあ「伝説」ですからね(笑)
では作品を見ていきましょう。
笹かざり。
夜は光ってきれいでした♪
これは何でしょうか?
夜にしてみると・・・
きれい!
天の川ですね。
このアイデアがすごい!!
上空にもなにやら建築物が。
おお!
織姫と彦星。
ちゃんと牛と機織機もあります。
あとはみんなで住む家。
ナイトプール♪
いやいや楽しかったね♪
フォーロー大歓迎
公式LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。