映画「マインクラフト/ザ・ムービー」を見てきた | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。

 

プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。

 

 

 

映画「マインクラフト/ザ・ムービー」を見てきました。

ネタバレとか気にせず書きますのでイヤな方はスルーでお願いします。

 

 

 

ゴールデンウィークに東京に行きまして

マインクラフトカップの仲間と観てきましたよ。

 

 

あのマイクラを実写版にするという狂気wの映画。

私はとっても面白かったです。

 

私が印象に残ったところを書いていきますね。

 

CGが少ない

 

極力CGを使わないようにしているらしく

ゾンビ、村人、アイアンゴーレムなどの動きが人っぽかったです。

あの四角い着ぐるみ着て動くの大変だろうな(笑)

 

おじさんが大活躍

 

ヒーローとヘタレ(?)のおじさん二人が大活躍していました♪

もうドタバタ(笑)

子どもはクールでしたね。

まあ実際マイクラのゲームやっても子どもには勝てないので現実通りって感じかもです。

 

ゲーム内のあのアイテムは。。。

 

ダイヤの装備は動きにくそうでした(笑)

まずブーツね。足首曲がるのかな。

ヘルメットも鼻の間までありますから視野がせまそう。

 

エリトラ。耐重量どのくらい?

大柄なおじさん二人でも余裕でした(笑)

 

テクスチャーがもふもふ。

すべてのものがもふもふした感じでした。

クリーパーも芝生な感じ。

 

 

 

溶岩チキン

 

溶岩チキンの歌が頭に残る。

「よ、よ、溶岩~。チ、チ、チ、チキン~」

 

 

最近アニメでも映画でもミュージカル調が多いですね。

 

 

金よりクリエイティブに生きろ

 

テーマはこんな感じかな?

 

 

娘ちゃんやマイクラ友達と感想を話すのも楽しかったですね。

 

まだ続編がありそうな感じの終わり方でしたよ。

楽しみ~♪

ぜひ見に行ってくださいね。

 

星 プログラミング教室の案内

 

ゲーム みんなで遊ぼう!マイクラ部

 

ハート レッスンの開催レポート・ご感想はこちらです

 

PC 教育版マインクラフト導入支援サービス


スマホ ITサポートサービス

 

虫めがね よくいただく質問はこちらです

 

メール お問い合わせはこちらからお願いします

 

キラキラキラキラフォーロー大歓迎キラキラキラキラ

 

流れ星公式LINE

レッスンの予約、お問い合わせも可能です。

ブログをチェックする時間のない方は公式LINEの登録をおすすめします。

お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪

↓をポチッとしてお友達登録してください。

 

友だち追加

 

虹 X(Twitter)

 

カメラ Instagram