主婦向けの雑誌ESSEにマインクラフトの記事が載っていたのでめずらしいな〜と思って読んでみました。
なかなか面白かったのでご紹介しますね。
マインクラフトはアクティブ・ラーニング
マイクラは、コーチが横について手取り足取り教えるようなことはなく、子どもたちは気づけば試行錯誤しながらいろんなワザを学んでいますよね。ここがすごく重要で、新しい学習指導要領のキーワードである『アクティブ・ラーニング』に合致するんです。
学ぶことは楽しいことだという親の意識改革が必要
子どもがマイクラをやっている姿を見て、ゲームをやっていると思わないところから始めてもらわないといけない。そもそもゲーム自体ダメなことではないんですけどね。親の世代には『勉強とは勉めて強いる辛いもの』『嫌なことに耐えるべき』といった思い込みがあるので、学ぶことはじつは楽しいことなんだというのを親がわからないといけません。
短い記事なのでぜひ読んでみてくださいね。
娘ちゃんを見てるとほんとにマイクラのことになると、主体的になりますね。
ログインも自分でするし、接続できないときめ自分で調べようとするし。
すごいPCスキルがアップしてます。
もうマイクラに
「宿題はできましたか?」
「明日の用意はできましたか?」
「そろそろお風呂に入りましょう」
って促してくれる機能がほしい(笑)
フォーロー大歓迎
LINE
レッスンの予約、お問い合わせも可能です。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
↓をポチッとしてお友達登録してください。