こちらの記事を紹介いたします。
幼稚園のときに、動画を見せて静かにしておいてって言ってました。
で、小学校になってゲームばかりしないで勉強しなさいって言われても、子どもからしたら「はあ~?何いってるの?」ですよね…
あと、叱るときに私が気を付けていること。
・自分の感情を出さない
・般若のような顔
・声は低く
・子どもから絶対目をそらさない
よく見かけるのは
「あれしたらだめよ~」
「これしたらだめよ~」
とやさしくずっと言ってる保護者の方。
命に関わる危険なこと、他人に迷惑をかけること以外は言わなくてもいいかもしれません。
そうじゃないと『いざ』というときに効き目がなくなってしまうように思います。
叱るのもパワーがいりますからね。
イヤイヤ期は大変ですよね。
でも、小学生になってからでは遅いのかもしれません。
自戒の念を込めて

次回、堺教室は3/18(日)ですが満席のため4/14(土)となります。三宮教室のレッスンは3/24(土)です。
堺教室は値上げ後のレッスン料になりますのでご了承ください。
お申し込み受け付けていますのでどうぞ。
レッスンの詳細はこちらをご覧ください。
メッセージ欄に参加されるお子様の年齢のご記入をお願いいたします。







LINE@からレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
登録方法