小学校5年のお姉ちゃんと年中の弟くんがレッスンに来てくれました。
レッスンはお姉ちゃんが2回目、弟くんが3回目かな?
お姉ちゃんは頭の回転が早く要領がいいんです。
ポイントだけ質問してきたら、あとはササーっとプログラムを作ってしまいます

きっと学校の勉強も優秀なんやろな。
そして、お姉ちゃんが作ったゲームにお母さんたちも挑戦

お母さんたち必死にゲームをクリアしようとしるあまり、大人げない方法を編み出したりと大盛り上がり

ゲームを作るって遊ぶより難しいんですよ

簡単でも面白くないし、難しすぎてもやる気がなくなってしまうし、ちょうどよい加減にするのが味噌なんです。
敵との距離が近すぎる?スピードが早すぎる?
考えることはたくさん

弟くんは、お母さんとプログラミングのおもちゃに夢中

この弟くん、過去2回のレッスンで
「タブレットでプログラミングやらない!」
「はさみもいや!ワークもやらない!」
と拒否されていたんです

なかなか自分の意志が強いようで…
お母さんと相談して、レッスン中はタブレットの知育アプリで遊んでもらっていました。
プログラミングのおもちゃはお気に入りだったようでよかった~

子どもの年齢に応じてプログラミングを学べるよう色々用意しています!
小学校高学年になって、勉強やスポーツが忙しくなっても都合のよいときだけの参加でよいので、是非お越しください

■募集中のレッスンとお知らせ■