おすすめ入浴剤 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


炭酸風呂や水素風呂が体にいいらしいので、やってみたいなと思ってました。


水素風呂は機械が結構高い!!
レンタルのものがあっても、なんかネットワークビジネスっぽかったり…


炭酸風呂は重曹とクエン酸で簡単にできます。
でもお湯の温度に気を付けないといけなかったり、重曹入れて混ぜてからクエン酸という2回の手順でめんどくさい…


お店で見つけてとても良かったのがこちら。




チューリップピンクお湯にポーンといれるだけ

チューリップピンク角質がめっちゃとれる
    (初めて入ったときは、お湯の表面がすごいことに…)

チューリップピンク翌朝まで効果があるので、2番目にお風呂に入る人にも効果あり

チューリップピンク体があたたまるけど、暑くなりすぎない
(バスソルトだと、お風呂の後ダラダラ汗が出て暑すぎる…)

チューリップピンク定期的に通っているマッサージで、いつもは筋肉がガチガチで皮膚が引っ張られているとまで言われるのに、この入浴剤を使い初めてから言われなくなった



難点はひとつ。


毎日使うにはちょっと高い…


うちは、一回3錠ですが2錠にして使ってます滝汗

それでも充分効果ありです。



上の楽天には30錠入りしかなかったのですが、コスメキッチンには10錠入りのもありました。

少ないやつで試してみてください~ラブラブ