世界ではどんなプログラミング教育やってるの⁉~イスラエル編~ | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。

こんにちは。


今日は世界ではどんなプログラミング教育をやっているのか⁉~イスラエル編~です。








チューリップ紫15~17歳

アルゴリズムの基本原理
アルゴリズムをプログラミングで表現
コンピュータグラフィックス
コンピュータサイエンス理論




イスラエルのプログラミング教育で特筆すべきは結果が出ているということと思います。
プログラミング教育は1970年代に導入され(現在のカリキュラムは1990年代)、IT大国になりました。


また、教員はコンピュータサイエンスの学士号の取得と教員養成プログラムの受講で得られる免許が必要だそうですびっくり


現在はプログラミング教育の低年齢化が検討されているようで、その内容が気になるところです。



平成26年度文部科学省「諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究」より