みなさん、おはようございます。
今日は果物コーナーの話題をお届けします。

7月も半ばを迎えると一気に

桃の美味しい季節になります。それは、今までのハウス栽培や早生の品種が終わり、一番美味しいとされる露地栽培の桃の出荷が始まるからなんです。

産地も和歌山、岡山、長野など色々ありますがやっぱり桃の生産量No1は山梨で、ママーストアーでもここ数年ずっとメインで取り扱いしいるのが

『山梨県笛吹市御坂町大野寺産の桃』です。この時期になると毎年このブログでもご紹介しておりますが、この御坂町大野寺というところは山梨の中でも標高が高く朝と昼の寒暖差が激しいのですが、それこそが甘く美味しい桃が育つ最高の条件なのです。

ちなみに今販売しているのは「白鳳種」という品種なんですが、果肉は白くやわらかな口当たりで果酸味は少なく多汁で、上品な甘~い桃です。大きさも色々と扱っているのですが今日特にご紹介したいのが

『特大サイズの桃』で今年初めての販売です。通常の桃は1個あたり250g~300gですが、この桃はなんど400g前後もあります。どうですこの大きさ!ちょっとわかり難いので

オレンジと比べて見ましたがやっぱりピンときませんよね~。桃は大きい方が美味しいとされていますので、是非売場で実際に商品をご覧戴きご判断ください。

今年は例年よりやや早く始まり今から7月下旬までが最盛期となります。雨も少なかったので味はとても良いと評判ですので一度お試しくださいませ。

本日も皆さんのご来店をお待ちしております。