思いあがった自分に反省。。 | 日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

オンラインを中心に日本語レッスンをしています。日本語教育能力検定資格修得。日本語教師として、日本で一緒に住んでいるママとして、明日から使える身近な日本語をアドバイスいたします。

こんにちは!うがいまさみです。


今年の始めに、わたしは傾聴の勉強(メンタルケアスペシャリスト)

 

をしました。

でも、その後は日本語教師の勉強やレッスンで忙しく

すっかりこの資格を取得していたコトを

忘れてました。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

もう、本当に人の話に耳を傾けるような余裕もなく

毎日、伝えなきゃ・教えなきゃ の思いが強い日々でした。

でも、今日、久しぶりのこの本を読み返してみたら・・・

あれだけ受講したのに、何やってたんだっ!

と恥ずかしくなりました。


ここ数か月、人間関係で悩んでいたことがあったのですが

私は日本語教師なんだから、何とかしよう!

 

という、思いあがっていた自分に反省しました。

何とかしようとすると、

かえって動かなくなることもあるねー。



今日は、午後から大好きな方のセミナーを受講します。

 

 

やっと受けられることができて、ホントに嬉しいです。

それでは、また。

 

オンライン講座Cafetalk 

日本語教師、やってます

clickすると、講座のページにジャンプします

 


下矢印フツーの主婦が、ボランティア活動を通して感じたことを綴ってみました下矢印

■ 英語ができなくてもOK 外国人とのはじめてのご近所づきあい

~「おもてなし」よりも大切なこととは?

あなたの日本

語で優しく・易しくできること~
 

【著 者】うがい まさみ
【販売方法】AmazonのKINDLEにて販売中
(クリックすると、ページにジャンプします↑)

【価格】980円

 

今、コロナウイルスの影響で、外国からの観光客や留学生さんは来日できません。

しかし、すでに日本国内で生活されている外国人の方はたくさんいらっしゃいます。

コロナウイルスの影響下、今、私たちにできることはなんだろうか?

本書が国際交流を始めたいと思っている方、日本語教師を目指している方への

入り口となればと思います。