日本語教師としてのプレ・デビュー! | 日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

オンラインを中心に日本語レッスンをしています。日本語教育能力検定資格修得。日本語教師として、日本で一緒に住んでいるママとして、明日から使える身近な日本語をアドバイスいたします。

こんにちは!うがいまさみです。

 

11月の始め、我が家は風邪の嵐の真っただ中におりました・・・

「今はまだ笑えない、七五三」をご覧ください~
 下矢印下矢印下矢印
https://ameblo.jp/mamanoomusubi/entry-12542604964.html?fbclid=IwAR2U9EHH9CPkXLeX2ObH0V4qe65yEIMwDVw_Kq_WfkTV_jtgEzp0dzi4ZMU

今はもう、笑えますが~爆  笑

 

2娘たちは熱を出し、幼稚園も学校もお休み。

ダンナ君も体調不良の中、帰省の往復ドライバーを務めてくれました。

 

そして私も、声が全くでなくなりました。

私の日本語教師としてのプレ・デビューの日にも関わらず。。ガーンガーンガーン

 

前日も、確かに体調不良は感じていました。

でも、そんな時って自分のことよりも、家族の方が気になるのよね。

 

やっと「私もマズイ!」と実感したのは寝る直前。

翌朝には、すっかりかすれ声になっておりました。

 

それでも、レッスンを決行!

無事に、先生をやれました照れ照れ照れ

 

ありがたいことに、現在2名Skypeでの外国人ママさんに「日本語会話レッスン」をしています。

やっとやっと、ここまでこれました。(う~長かったよぉ)

 

振り返りのために、一緒にSkypeに入っていたベテラン先生からは

「すごく自然に話していて、よかったよ!」

と絶賛されました。

 

始めてのレッスンだったか、甘めに採点してくれたのかな~とは思いましたが、

それでも素直にうれしかったです。

最初はちょっと緊張したのですが、レッスンを進めていくうちに

ボランティアをしていた頃の感覚が蘇ってきて

相手に合わせて会話を進めることができました。

あとは、春に受講した「傾聴」(メンタルケアスペシャリスト)の勉強も、非常に参考となりました。

 

確かに、日本語文法や授業の進め方のような、

実践はまだまだトレーニングが必要だと思いますが、

日本語教師の活動として、とてもいいスタートが切れたと思います。

 

「海外経験のない私が、プロの日本語教師になんて、なれるわけがない」

と思っていた数年前。

でも、そこから飛び出してみたら、自分では気が付かなかった「今の私」を教えてくれた方に

たくさん出会うことができました。

勇気を出して、飛び出してみてよかった!!

 

いろんな回り道をしてきたけれど、すべては無駄じゃなかったなあ。

会社勤めも

出産・子育ても

家事も

ボランティア活動も。

(あ、ライターのお仕事も。)

すべてがあって、私にしか教えられない日本語があります。

 

今日もこれからレッスンです!

今日も1日がんばろー!!

 

おまけ上矢印

発表会の衣装を着た次女ちゃんと私。

今週は、2娘とも発表会があって、親業も忙しいです爆  笑

 

 

わたくし、うがいまさみは、電子書籍作成にチャレンジ中です!!

 

タイトルは

「英語ができなくてもOK!

外国人とのはじめてのご近所づきあい」

 

「おもてなし」よりも大切なこととは?

あなたの日本語で優しく・易しくできること

 

ダウン ダウン ダウン

 

日本に住んでいる外国人と、どうやって接すればいい?

フツーの子育て主婦が、日本語教師の勉強をして見えてきたことをお伝えします

 

その1 おもてなしよりも大切なのは「〇〇にさせないこと」

その2 ご近所づきあいで大切な、たった一つのこととは?

その3 ご近所づきあいから、一歩進んでみたいなら・・・

等々・・・

 

一足先に公開した記事はコチラ↓

 

【電子書籍チャレンジ0日目】オープニングとして

電子書籍チャレンジ1日目】日本で言葉が通じなかった話

【電子書籍チャレンジ2日目】私に訪れた3回の転機

【電子書籍チャレンジ3日目】日本語が話せても、話せなくても

【電子書籍チャレンジ4日目】知っていますか?「生活者としての外国人」

【電子書籍チャレンジ5日目】英語は「世界の共通語」と言われるけれど…

 

6日目からは、アメンバー限定の記事となります。

気になる方は、アメンバーへの申請をウインク

 

アメンバーへの申請方法はこちらデス


https://helps.ameba.jp/qguide/amember/post_186.html


(なお、アメンバーになるためには

Amebaの会員登録(アメーバIDの登録)が必要です。)