【 60日チャレンジ!32日目 】私の鉄道物語 その2 | 日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

オンラインを中心に日本語レッスンをしています。日本語教育能力検定資格修得。日本語教師として、日本で一緒に住んでいるママとして、明日から使える身近な日本語をアドバイスいたします。

こんにちは!うがいまさみです。
 
今日も大宮にある鉄道博物館のお話しデス。
 
特急電車に付いてあった、国鉄のマーク

今回ブログを書くうえで初めて知ったのですが、
JNR (= Japan National Railway)
と書いてるそうですよ!
 
うん、なつかしい。
 
特急電車には、何回も乗りました。
あれは、幼稚園ぐらいかな。
盛岡から両親の実家がある青森市には、この特急電車に乗ってよく遊びに行ってました。
 
↑車両模型 本物よりも撮影しやすい!!
 
「はくつる」よりも「はつかり」によく乗っていたかなー。
今から40年位前には、特急電車にも食堂車がついていました。
 
まだ弟たちが生まれる前は、私は「ひとりっこ」だったので
(当たり前だけど、私の中では4歳までは特別な期間。
両親を独占できたって、きっと、ものすごく幸せな期間だったよね。
もうおぼろげな記憶ですが…)
 
私は両親と3人で食堂車に乗るのが大好きでした。
注文はいつも決まって
「ハンバーグ」と「コーンポタージュ」!!
(今でも私の好物照れ
 
電車に揺れながら食べた食事って、ユニークな経験。
駅弁とはまたちょっと違う、かしこまった感じがしました。
今はなかなか食堂車をみかけないのが、残念。
 
 
あ、皆さんは寝台列車に乗ったことありますか?
この「あさかぜ」は、東京~福岡の運航ですが、
青森~上野だと「はつかり」とか「みちのく」なんて電車だったようです。
 
 
また脱線しちゃうけど、
「上野発の 夜行列車 降りた時から~」
って演歌がありますよね?
 
また、歌人・石川啄木の
「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
に出てくる「停車場」って、上野駅のこと。
 
東北から見ると、非常に長い間、東京の玄関口は上野でした。
 
東北新幹線に乗ると、東京を出るとすぐに上野に停まるのは、
どうしても、古い習慣が抜けないから、なのかな?
出発して5分位で着いちゃうから、この歴史を知らないと
非常にムダのように思える人もいるかも。
 
ごめん、話は寝台列車でしたね。
あさかぜの車両の中に入れたのですが、狭い上に、見学者がどんどんくるので、なかなか全体像が撮影できない!
 
この寝台車3段ベットです。
カプセルホテルみたい、かな?
2段目は壁側にパタンとしまえます。
窓側にははしごがあって、上の段に寝る人はこのはしごを使います。
(ギリギリ、写真の左側に、はしごがみえます)
 
私も父と何度か乗ったことがありますよ。
いつも上の段で寝たかったのに
「落ちたら危ないから」
と父に言われて、一番下のベットに寝かされました。
残念。
 
 
そして、時代は新幹線へ。
 
私はやっぱりこの丸い顔だちが好きハート
だってかわいいから。
これは東海道新幹線ですが、
東北新幹線はなにが違うと思いますか?
色だけじゃなくて・・・
 
車体に雪対策がしてあります↓
「車体前面のスノープラウにより、線路上の雪を左右に跳ね除けます」
と、説明文がありました。
 
私が初めて新幹線に乗ったのは、盛岡から仙台へ引っ越した時。
当時は東京~盛岡しか新幹線が通ってなかったので、
仙台に越してからの帰省は、仙台~盛岡を新幹線
乗り換えて
盛岡~青森 を特急で行きました。
 
今や東京~青森が新幹線で1本で着くし、
日帰りも可能!!
 
寝台列車しかなかったときは8時間以上かかっていたのが
今では4時間ちょっとで着くんです。
おまけに北海道にも行けちゃうなんてねえ。
隔世の感ってこういうこと?
 
 
で、鉄道博物館には、車両だけではなく、
鉄道にまつわるいろんな資料も展示されています。
 
コレ、大正時代の路線図↓
実家の最寄り駅を発見!
 
「小牛田」とかいて「こごた」と読みます。
住所にはもう小牛田はありませんが、
今でも東北本線には小牛田駅があります。
 
そして、私が一番ウケたのが、昭和時代のポスター
(というか、告知文)
「東京下関間特別急行列車に附ける恰好な名前を募集致します」
 
恰好な名前?
かっこうな なまえ!?
 
カッコイイお名前、じゃないんだ~(笑)
今ならなんて書く?
素敵なお名前 じゃないし、 良い名前 もヘン
かっこうななまえ、かあ・・・
(しばらくツボにハマる)
なんて名前が付いたのかなあ。
 
そっけない文章で、イラストも一切無い。
色も2色だけ。
でも、すごくきれいな字だよね。
 
お役所的ととらえるか?
堂々とした立派な文章だととらえるか?
私はこんな文面も好きだよ。
 
 
あれ?
自覚してなかったけど、私ってけっこう鉄道マニアかも。
近所にある東急電鉄の博物館も、子どもと一緒に楽しんでるしね。
もうちょっと続きますが、今日はココまで!
明日もお楽しみに。