また明日も使いたくなる石けん ~玄冶堂さんのDEEP OCEAN SOAP を使ってみました | 日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

日本語に困っている外国人にテキストでは教えてくれない日常会話の『にほんごlesson』うがいまさみ

オンラインを中心に日本語レッスンをしています。日本語教育能力検定資格修得。日本語教師として、日本で一緒に住んでいるママとして、明日から使える身近な日本語をアドバイスいたします。

こんにちは!sammieです。
突然ですが今日は皆さんに、どうしてもご紹介したい石けんがあります。
それは…
玄冶堂さんのDEEP OCEAN SOAP(ディープオーシャンソープ)

せっけん1

 

私は、国内外で日本のモノづくりや街づくりを広めていらっしゃるブロガー、海外広報さんの大ファン!

先月17日付のブログにこんな記事を見つけました。

海外広報さんは「ディープオーシャンソープ」の発売元である玄冶堂の代表者でもいらっしゃいます。
この石けんの特徴は、
・特許成分「深層水ゲル」を配合
・「植物性石けん素地で無添加の医薬部外品」
・イスラム教徒の方でも安心して使える「ハラル認証取得」
の3つです。

子育て中の私にとって、「家族のスキンケア」は大事な問題。普段からお肌に負担の少ない商品を選びたいですし、私自身のスキンケアだってちゃんとしたい。
そしてなにより、「ハラル認証」のスキンケアなんて、今まで見たことも聞いたこともありません。
一体どんな使用感なのかしら…?
好奇心にかられて、早速、玄冶堂さんのお問合せページから注文してみました。

●私の使用感 「泡切れの良さと保湿効果にビックリ!」
 注文して2日後、ゆうパックで届きました。
ワクワクしながら開けてみると、出てきたのは、コロンとしたシンプルな石けん。
石けん2

(↑この石けんの緑色のモトになっているのが、「深層水ゲル」だそうです。)

手に乗せて泡立ててみると…
石けん3

きめ細かい泡ですが、顔に付けるとしっかり密着します。洗い流すとアラ不思議!

非常に泡切れが良いのです!4~5回ほどすすいだだけで、もうヌルつき感はありません。それでも念のため、もう少し洗い流してから触ってみると、お肌の表面がしっとりして、汚れが落ちたことも実感できます。

同じように身体も洗ってみました。ちゃんと泡立つのに、洗い流すと面白いように石けんが消えていき、顔と同じようにしっとりとした感触があるのです。

 

また、海外広報さんから

「固形の石けんは、最初使いなれないと全身の特に髪には

ギシギシ感じるかもしれませんが、この成分は頭皮や髪にも良いので

洗った後に、リンスやトリートメントをさらっと使ってあげてくださいね」

とコメントがあったので、シャンプーもみました。

ところが!

残念ながらこれは私の髪質には合いませんでした。トリートメントしても、髪の毛はギシギシしたまま…。私がロングヘアだったからでしょうか。でも、頭皮や紙にも良い成分が使われているそうなので、使い慣れているかどうかの問題なのでしょう。ショートヘアの人ならいいのかもしれませんネ。

 

ディープオーシャンソープ使い始めてから2週間以上が経過しました。今は朝の洗顔を中心に使用していますが、明らかに肌質が変わってきました。

(余談ですが、今は身体への使用はちょっと控えています。なぜなら、お風呂で使っていたら、めい(1歳7ヶ月)が石けん口へ入れたり、湯船に入れようしたりするのでグラサン

特に変化を感じるのは、メイクを落としたあと。メイク落としを使ったのに、ディープオーシャンソープを使用した後のような、しっとりとした感触が頬のあたりに感じるのです。

 

海外広報さんのブログには

「最も悩みの多いインナードライ

「深部(角質)乾燥」の保湿には

かなりこだわりました。」

と書いてあります。お肌の深―いところまで保湿されると、保湿効果は持続されるのですね。まだ使用期間が短いので、今後他の効果もどのように実感できるのか、楽しみなところです。

 

●はな(小2)のコメント「また明日も使おうっと!」

こんなに使い心地の良い石けんを独り占めするにはもったいないと思い、はな(小2)にも勧めてみました。

バスタイム

(↑イメージですウインク

 いつも「ビ○レ泡ボディウォッシュ」を使い過ぎて、洗い場が泡だらけになってしまうはな。でも、玄冶堂さんの石けんは、身体を流すときにさあっと流れて消えるので、とても気持ちが良かったようです。

「石けん、どうだった?」と聞いた私に

「いいねえ、すごいね。洗いやすいよ。今日は顔まで石けんで洗っちゃった」

とのこと。そして

「うん、明日もまた使おうっと!」という独り言が聞こえてきました。

やっと一人でお風呂に入れるようになった娘にも、使い勝手が良く、母としても非常に満足度が高い石けんなのでした。

 

●ここに注目!私がディープオーシャンソープを好きになったワケ

1.溶けにくく乾きやすい石けん

 「溶けにくく乾きやすい石けん」の利点って、一体なんだと思いますか?

一瞬だけ考えると、溶けやすい石けんの方が使い勝手が良さそうですよね。しかし、元・客室乗務員だった海外広報さんのブログを読んだとき、私は思わずハッとしました。

 

旅や出張などで家を離れる時

普段使い慣れたスキンケア商品

特に石けんは持ち運びにくいのもあって

代用品を使用することがありますよね。

 

こちらは熔け崩れ難いようにこだわりました。

少しで豊かに泡立ち高い経済性のある

石けんが出来上がりました^^

もちろん、小さな旅行用(20g)もご用意しました↓↓

石けん4

石けんって、よく最後は水分で柔らかくなって使いづらくなることがあります。でも、この石けんは確かに乾きが早いので、最後まで使い切れそうです。

(ちなみに80gの大きさで、洗顔だけで使った場合でも3ヶ月は持つ方もいるそうですよ!)

最後までムダなく使えるし、持ち運びにも断然便利!どこへ行っても使い慣れたものを持っていける安心感があります。まさに旅慣れた方の素晴らしい目線だなと思いませんか?

 

2.「無香料」というシンプルさ

無香料なので特に香りはしません。若干石けんそのもの匂いがしますが、気になる程度ではないと思います。

近頃「香害」なんて言葉を聞きますよね。匂いの好き嫌いは、本当に個人差があると思います。よく化粧品のレビューを読んでいても、「効果やテクスチャーは良かったけど、匂いが苦手で使えなかった」なんてコメントを目にします。しかも今は洗剤や柔軟剤、シャンプーやボディソープなどの日用品に、いろんな香りがあふれています。そんな中でこういったシンプルな石けんを使うと、自分自身もホッとして、洗った後は心もリセットされた気がします。

 無香料のこの石けんなら、まさに老若男女問わずに使えますし、ちょっとしたプレゼントにも気兼ねなくお渡しできるのではないでしょうか。      

 

3.「ハラル認証」というやさしさ

ディープオーシャンソープのもう一つアピールしたい点は、やはり「ハラル認証」でしょう。

石けん5

(↑このお山のマークが玄冶堂さんが取得した「ハラル認証」のマーク)

 

「ハラル」とは「許されたもの」の意味。

海外広報さんのブログを読んでいる方には、お馴染みですよね。

 

 コトバンクによると「ハラル認証」とは、

イスラム教の戒律に則って調理・製造された商品であることを証するシステムのこと。

つまりこの石けんは、イスラム教徒の方=ムスリムの人たちが買うことができる商品の一つなのです。

 

 日本には推定で約11万人のムスリムの方が住んでおり、私が住んでいる神奈川県内にも礼拝施設が3か所あるそうです。(公益財団法人 かながわ国際交流財団「イスラームの子どもたちを理解するために」より参照)

 私もムスリムのママさんとお話する機会があります。慣れない土地で子育てしている姿を見ていると、人知れずご苦労されていることがあるのではないか、と感じる時があります。そんなママさんにも、毎日家族みんなで使う石けんが、ハラル認証されたものであるなら、安心して選ぶことができますよね。

 

 ハラル認証を取得するには、たくさんの検査項目があるそうです。もしも、ただ良い商品を販売して利益を上げるだけなら、こんな「手間」をかける必要は無いかもしれません。

 でも、手間をかけても、日本の良いモノを宗教や国を超えて、たくさんの人たちに安心して使ってもらいたいという玄冶堂さんの思い。私はこの石けんを使いながら、玄冶堂さんのやさしさも感じています。

 お肌にも信仰にも配慮されたやさしい石けん。ディープオーシャンソープのキャッチフレーズは、

「また明日も使いたくなる石けん」かな?

(はなの独り言から、いただきましたてへぺろ

 

 秋は1年を通して一番お肌が安定している季節なので、新しいスキンケア商品等を試してみるのに適しているそうですよ。

この記事を読んでディープオーシャンソープが気になった方は、ぜひ海外広報さんのブログまたは玄冶堂のホームページをチェックしてみて下さいね!

 

(この記事はあくまでsammieの使用感です。当然のことながら、個人差があることはご承知おき下さい。)