イベントバナー

 上矢印2月2回目お買い物マラソン

始まります!!

エントリー開始しているので忘れずに爆笑飛び出すハート





 ピンクハート​愛用中化粧品クッションファンデーションピンクハート




 「言っている意味わかる?」

言われたことありますか?

1度は絶対ある気がしますがどうなんだろうはてなマーク

私はあります泣くうさぎ

人生で2人の方に魂





そのたびにモヤってするんです!!

私がきっと理解してないような曖昧な態度をとってしまっているのかもしれませんが

そうしている理由は私にはあるのですちょっと不満



1 余計なことを言わないようにしている
2 良い言い方の言葉を考えている
3 他に何か良い案がないか考えている

です悲しい

まあこんなこと黙っているのだから相手に伝わらないのは重々承知です。

とはいえそこで

「言っている意味わかる?」

「言っている意味わかってる?」

はなんかちょっと酷い言葉だなって思うんですネガティブ

他に言い方はないのかな?って正直思います泣くうさぎ

(絶対あるびっくりマーク


気になったのでちょっと調べたところ

「言っている意味わかる?」類義語には


「普通にわかると思うけど」
「当たり前のことだけど」
「常識だけど」

おもんぱかってくれているように見せかけて、

詰められているように感じる言葉があります。

これらは言われた側は萎縮したり、憤りを感じてしまったりすると書かれていました。

まさに私が感じている気持ちはこれだなと思いましたえーん


「言っている意味わかる?」と使ってしまっている方!!

本当気を付けて欲しいですアセアセ

断言します!

相手を傷付けていますえーんえーんえーん

嫌いな人ならいいかもですが

(よくないかタラー


もし身近な大切な人に口癖で使ってしまっている場合はできれば今後から言わないように

努力して欲しいですびっくりマーク


これは自分のためでもありますからねびっくりマーク








大人になって色々見えてくるものが増えました。

その中に言葉のこともあって

こうやって気になっては調べたりするようになりました。


同じ環境で育った同級生とか家族には

やっぱり似た価値観やそこでの常識が同じだからか共感することが多くて

居心地が良いし言葉でのモヤってすることもいっさいなかったのですが

大人になってからいろんな環境で育った方達、

価値観での違いによって「ん?」と思うことが増えて

人付き合いって難しいって実感することが増えました。


その中でどうその相手と上手く付き合い関係を築いていけるの

自然と勉強していってさらに自分を磨きをかけていけるのかという難題にみんな直面して生きているんだなと

大人になって気付きました。


常識や価値観の違いはあって当然びっくりマーク

でもそれを人に押し付けることは間違っているびっくりマーク

これももちろんですよねニコニコ


その中でどう相手と向き合い尊重しあっていけるのか

互いが互いに思いやることができれば乗り越えられる難題ですが

やっぱり片方が思いやりに欠けると難しいですし

相手を傷付けてしまうから

大切な相手ならばしっかりとそこを向き合って欲しいなと

子供達に向けてしみじみ思いました。

まだまだ2人には難しすぎますけどねタラー

長男くんと弟くんには今はとりあえず素直で正直でいてもらえれば良いですキラキラ


話は戻って「言っている意味わかる?」

私は大人になってから2人の方に言われ、その度に傷付いています悲しい

その2人の方とは会うたびに何か言った次の言葉に言われることが度々あるのです。


私にとってその2人の方は大切な人なので

なんとか他の言い方に変えてもらえるように

私からも指摘しようかなと思います。

耳を傾けてくれないお2人ではないので

きっと分かってくれる気がしますニコニコ


みなさんもどうかおもんぱかってくださいね星




    

※おもんぱかる:『相手の事情や周囲の状況について十分に思いを巡らせる・気遣う』

『相手の気持ちを察する(忖度する)』





  

​毎月18日は御愛顧感謝デー

全ショップ対象ポイント最大4倍キラキラ