東京のお盆

 

 

 

image

 

 

 

新暦7月盆(13~16日)

 

 

東京や神奈川県、北海道の一部や石川県金沢市、静岡県都市部などは新暦の7月お盆が主流

 

旧暦から新暦に切り替わった当時、これを徹底させようと必死に努めていた明治政府に対し

 

そのお膝元であった東京やその周辺の地域、都市部などは令に添って対応せざると得なく

 

新暦7月15日にお盆を行うようになったといわれています

 

 

また 地方では農業が忙しい時期や収穫のサイクルがあったり

 

その土地の季節と密接に関係しているため、政府から急に変えろといわれても無理があったのね

 

 

 

どちらにせよ 大切なのは感謝の気持ちでご先祖供養することだよね

 

 

 

image

 

 

 

 

亡くなった夫は三男で実家は遠いので新たに東京にお墓を建てました(自転車で行ける範囲の近さだよ)

 

お墓をどうしようかと思っていたときに たまたま 近くで見つかり また条件も思っていたとおりなので即決!

 

年をとってからのお墓参りや代々続く跡取りがいない場合の大変さは実家でよく分かっているから

 

子供たちが煩わしくないようにと常々思っていたのよ

 

これもお導きだと思うわ^^

 

最初は月命日には・・・と思っていたけれど忙しさにかまけて盆暮れお彼岸のみのお詣り

 

たまーに話題にチラッと上がる程度^^(もう、15年も経ってしまうとね)

 

それは 現世にいる我々が元気で一生懸命生きている証拠 

 

 

 

心配させないのが一番の供養

 

 

 

後ろ髪引かれることもなく きっと、サッサと成仏してる

 

 

 

image

浅草寺ほおずき市で購入

 

 

 

 

仏さまもいらっしゃるのでご先祖様にはこちらでお詣りさせていただく

 

ご先祖様あっての今の自分や子供たちだし、みんな健康いられることにそれはそれは感謝しています

 

 

 

そんな我が家のお盆事情でしたラブラブ

 

 

image

 

 

 

「一生、食べるのには困らない」と言われたことがあるけれど実感

 

本当に食べ物を貰うことが多いのよ

美味しいものを買うとおまけがついてくることも多い

これもご先祖様のおかげかな^^

 

↓は職場からのいただきもの、仕事内容とは一切関係の無い品々

親戚に自分達が食べる分だけ畑をやっているという人がいてたまにお裾分けがまわってくる

新米やら野菜やら・・・これが また新鮮で美味しくてねえ

調味料やら乾麺はどういうわけかこれも一緒に戴きました

消えものは本当に有り難い(o゜▽゜)o

 

 

image

 

 

 

合格 さちこのおすすめ