抜弁天

 

 

image

 

 

厳島神社・抜弁天

 

 

江戸六弁天のひとつ

 

参道は南北に通り抜けでき、また苦難を切り抜けた由来から抜弁天として庶民から信仰されたという

 

 

image

 

 

 

山手通りの交差点にあり 北の鳥居から南の鳥居まで抜けられるようになっているね

 

源頼家が大変な苦難を切り抜けたことからも抜弁天と呼ばれているそうです

 

 

 

image

 

 

 

苦しい状況から抜けられる

 

辛い人間関係から抜けられる

 

 

 

御利益があることでとても有名です

 

 

 

弁財天様なので、勝負運 立身出世 芸能上達 縁結びに恋愛成就なども叶えてくださいます

 

 

なんと縁切りの御利益もあるようで

 

浮気 不倫などの悪縁切りの御利益が高いことでも密かに有名らしい^^

 

 

 

さすが 市杵島姫様は水の神様

 

境内には立派な龍が守っている綺麗な水の池があります

 

 

image

 

 

 

霊井

 

 

image

 

 

 

黄金色の美しい鯉と鼻にポチッとオレンジ模様の鯉の泳ぐこの池は霊井といわれていて

 

日照り続きの年でも枯れたことがないらしく病苦除け・火防の御神徳があるそうです

 

 

image

大通りの交差点にあるのにかかわらず 

ほんとに水が綺麗!

 

それにしても尾びれがヒラヒラしていて美しい鯉だねえ^^

 

 

 

image

 

 

 

数年ぶりの抜弁天 スカッと気持ち良かった!

 

 

御礼と近況報告をして西向天神さんへ参りますラブラブ

 

 

 

image

 

 

合格 さちこのおすすめ