穴守稲荷神社

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

私についてくださるお稲荷さん達は穴守稲荷神社が大好きで

鳥居に入るやいなやダッシュするかた、おしゃべりに花を咲かせる方など大騒ぎ

ここは お稲荷さんの聖地のような空間で、とても楽しいのだそうです^^

 

image

 

 

 

青空に朱色は映えますなあ

 

image

 

 

 

豆鳥居も可愛らしい 

真っ直ぐじゃなくところどころカーブしているのが面白い^^

 

 

image

 

 

 

そういえば 2年前の夏 

千本鳥居に下がっていた風鈴はどうしてるのかな?

もしかして 夏期限定のものなのかしら

とても風情があり 縁起も良さげで素敵だったので家にも飾りたいくらいだったのに

(販売すればきっと売れると思うけどなあ)

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

ありました!

 

ブンブン風に揺れているので写真はブレブレじゃ(・_・、)

 

 

image

 

 

 

波動が超高い!

力の強いご眷属さんたちが集まっている御神穴

あの風鈴はこちらの天井に下がっていました

 

 

image

 

 

もちろん、招福の砂をいただきました

 

 

image

 

 

 

御砂の撒き方

 

商・工・農・漁業・家内安全の招福には玄関の入り口に

病気平癒の場合は寝床の下に

災・厄・禍除降には敷地の中心へ とあります

 

 

 

昔は ひとつだったのに御砂が増えたね

翁のお面も御神穴へ移動しています^^

 

image

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

 

至れり尽くせり大人の遠足でもお世話になった羽田を守る穴守稲荷神社

 

 

 

水琴窟の音色に癒やされながら

お天気良く、元気にお詣りできたことに感謝しつつ歩き続けまする~ラブラブ

 

 

image

 

 

 

 

image

 

 

合格 さちこのおすすめ