これでだいぶスッキリするはず なのに・・・

 

 

 

年末の大掃除を逃してしまった・・・

 

 

 

 

断捨離 だとか 片付ける 不要なものを処分するとか

 

 

 

 

そうすれば その空間に新しいものが入ってくるよ~

 

部屋のゴチャゴチャは頭や心の中と同じ 

 

きちんと部屋の中を整理すれば自ずとモヤモヤもスッキリするよ~

 

 

 

 

最低限 床の上にものを置かない!

 

 

いる いらないの判断は3秒!

 

 

 

(実際 部屋の中を片付けるとスースーするの、空気感が違うのよね^^)

 

 

 

 

そのような文章をたくさん目にしているはずなのにできない

 

 

 

 

わかっているのにやろうとしないのは

 

 

 

 

○片付けてしまうと 過去の幸せだった思い出

 

楽しかったこと 一生懸命やった思い出に縋り付いているから

 

 

 

○心の奥に過去にあった人間関係のトラブルや悩み、怒りが隠れている

 

 

 

○心の中にぽっかり空いた穴を埋めようとしている

 

 

 

 

それを処分してしまうと 

 

 

 

 

淋しくなってしまうから 

 

 

全て失ってしまうような気がするから

 

 

未来を信じられないから

 

 

自分と向き合わなければならないから

 

 

 

 

そんな理由なんじゃないのかなあ と思う

 

 

 

 

色あせたものに 希望はないよ

 

 

停滞している空気を入れ替えよう

 

 

それより これからのものを受け入れよう!(そのためのスペースを空けるんだよ)

 

 

 

それから~ 

 

 

 

片付けられない人の特徴としては

 

 

おまけのついている物が好き

 

1年以上前に貰った病院の薬がある

 

固くなったマニキュアが3個以上ある 

 

前に使っていた携帯電話の充電器がある 

 

 

など 思い当たるふしがあるかな~^^

 

 

 

image

 

 

 

 

冷蔵庫の中のお片付けを兼ねて

 

 

 

我が家の晩ご飯

 

 

image

 

 

 

お昼に作ったオムライス

 

 

image