下谷神社~五條天神社~花園稲荷神社

 

 

 

上野不忍辯天堂へお詣りしたなら

最寄りの神社へ今年一年の御礼を込めてご挨拶

 

 

 

下谷神社

 

image

 

 

社殿天井絵 横山大観力作 「龍」に圧倒されます

 

image

 

 

寄席 発祥の地でもあり

東京で最も古いお稲荷様がいらっしゃる神社です

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

五條天神社

 

 

image

 

 

医薬祖神

 

病気平癒 健康祈願

 

image

 

 

 

ご祭神 大己貴命 少彦名命

 

大己貴命は大国主命とも称され 素戔嗚尊の御子で「いなばの白兎」

「大黒様と白ねずみ」など神話や童話で知られる神様です

 

 

 

 

少彦名命 神産日神の御子で 熊の皮の着物に豆の実のさやを舟にして出雲の国に御到着され

ここで 大己貴命と兄弟の縁を結び 初めて 国民に薬の術と病を癒やす方法 

また お酒造りなどもお教えになり 国土の開発に力を尽くされた神様です

 

五條天神社は 古くから「天の神」を祀ることにより「五條天神」と呼ばれました

 

 

 

花園稲荷神社

 

 

image

 

 

ご縁結び 

 

ご利益 縁談 商談 就職等の願掛けに御利益があるという

 

「白羽の矢」により縁結びの神社として崇敬されています

 

 

 

裏参道

 

 

image

 

 

 

元宮

 

忍岡稲荷神社 (穴稲荷)

 

image

 

 

 

平日は人出の少ない上野不忍池あたり・・・

冬を感じてお散歩してみてはいかがでしょうかラブラブ

 

 

 

 

image

 

 

 

「毎日のように出かけて大丈夫なの、あ~た!?」 と思われているかた

 

安心してください (*^ー゜)

 

一日にまとめて動いているので毎日ではないし 万全を期していますので^^

 

 

そのわけは・・・こんなことかもしれないね↓

 

 

 

 

 

image

 

 

ヒヨコ至れり尽くせり大人の遠足2019一覧

 

あなただけの至れり尽くせり大人の遠足

 

→お申し込みはこちらをクリック

 

image