おおぬまさちこのメルマガ(無料)
「あなたのままで心と体が元気になる秘訣」
「彼があなたのヘアスタイルの変化に気づかないわけ」
こちら 
登録はこちらからどうぞ


先祖代々のお墓を守る

跡取り 長男 嫁 ・・・

いろいろ大変のようですが 

次男 三男 娘たち も色々あるよね~

今は 散骨 樹木葬 宇宙葬 選択肢がたくさんある

お骨の一部をペンダントで 
肌身は増さず一緒 という方法も
あるようだけれど・・・

私は 置き忘れの恐れが (ノ_・。)



「千の風~ ♪」の歌にあるように 
お墓にこだわる必要はないけれど


私は これにしたのね

  
 
2010年に死別した夫は三男

当然 先祖代々のお墓に入る訳ではないので

お墓を守る 必要もないから 気は楽なんだけれど・・・
(知らない人もいるみたいなので
  本家のお墓はそのお家を継ぐ人が代々入るのね)


絶対という決まりはないんだけれど 

49日を過ぎたら 

家に置いていた「お骨」をお墓に入れてご供養するのね

それで 踏ん切りがつく という

意味もあるのではないかとも思うんだけれど


お葬式やって 終わりじゃないのよ~


まあ 

古くからのしきたりにうるさい親戚筋があると大変なわけ


夫の故郷の墓地に お墓を建てろ とかなんとかかんとか


「〇〇だって ご先祖様のいる 生まれた場所に帰りたいんだ」とか

「東京まで お詣りに行けない」  とか

(それで お葬式は東京 
  49日は 夫の親戚や幼馴染のいる田舎で行いました)


私の実家は実家で 

「うちのお墓に苗字2つ並べて入ればいい!」

と言い出す始末



その頃は 私の気持ちも弱っているから

『 そっかな その方が本家のお墓の隣だし
  お父さんも入っているので 田舎の方が嬉しいのかな 』 

なんてグラリ~とくるわけ



山の斜面の 
ゲゲゲの鬼太郎が出てくるような墓地だけど さ^^




ということは です  ・・・

これから お盆だの 一周忌  三回忌・・・

4時間かけて お墓参りに行かなけりゃいけないわけだ

田舎は 嫌いじゃないし いいばかりだけど んー んー 



私の元気な今はいい

だけど 後10年 20年して 足元がおぼつかなくなって

新幹線 特急を乗り継いで 行けるのかなあ?



都営の霊園は 安いけれど 抽選待ちで

しかも 都内といっても 遠いのよね  


 


そんな時

我が家から 歩いて20分弱のところに

宗派不問の新しい墓地ができたのね



ご近所だけれど 知らなかった場所

これが たまたま 開いた新聞広告に募集してあったのね


引き寄せ?

GO- サインでしょ  これ!


即 見学に行ったら  宗派不問で

明るくて よく手入れされていて 

とっても気持ちのいい場でした


お導きだね~ やっぱり 


これなら 

思いついたときに いつでも
腰が曲がっても お参りに行ける~♪
私のときにも これで安心


しかも 
私の子どもたちに迷惑のかからないようにできたしね



今  終活ブームで 自分の葬儀やら相続やらなど

元気なうちから決めておく人が増えていて とってもいいことだけれど

跡取りではない人のお墓のことも ちゃんと決めておいたほうが

残された人が困らないよー なお話  でした 



 

 

【アロマ・デ・イロイロ】サロンご予約&カウンセリングお申込みフォーム
花 サロンのご予約・お問合せは 
こちらをクリック
花 イベント・講座・
心と体の元気力アップカウンセリングのお申込みは 

こちらをクリック
花 最新のご予約空き状況・イベントスケジュールは 
こちらをクリック
花 サロンご予約専用電話  09093075931
※施術中・20時以降は留守電になります、折り返しご連絡いたします
大沼さちこの無料メルマガ、お気軽にご登録くださいねコチラ
あなたのままで心と体が元気になる秘訣の購読申し込みはこちら