before after そこで何が起きたか | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

 

東京府中断捨離会代表

柳井尚子です。

blogにお越しくださりありがとうございます。ニコニコ

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

講座のご案内

■柳井尚子のご自宅サポート:詳細・お申し込みはこちらから⇒★★★

🆕ダウンダウンダウン

南前&原田の【新春ボウリング親睦会2024】

 皆で楽しみましょう!

おひとりでのご参加も大歓迎です!

 

◾️写真の断捨離

ひたすら断捨離毎週(水)朝のクラス⇨

ひたすらlight 隔週(水)夜のクラス⇨

 

 

本日の記事

 

9ヶ月に及ぶご自宅サポートの

before&afterをご覧ください


before

afterほぼ同じ場所です



えっ!
同じお宅なの?!!びっくりびっくりびっくり
空間がはっきり見えます、

6回のご自宅サポートで行ったのは

玄関
納戸
キッチン
客間&リビング
2階納戸
ご自分のお部屋

いつのまにか
モノで家が押し潰されそうになっていたTさんの現実。
心の中も、頭の中もいっぱいいっぱいでした。


とてもとても大変な量でしたが
仕事でお忙しい中、
果敢に取り組んでいただきました。

サポートとサポートの合間に
毎日毎日、一つだけでも捨てていったTさん,チュー

サポート後半では
1週間もの長い間の宿泊のお客様や
海外からの3人のお客さまも、ご自宅にお泊まりしていだくことがてきました。
素晴らしい経験ができましたね。

この以前の家の状態では絶対に起こり得なかった出来事が
起きたのです。

何十年もの間の溜め込みが
9ヶ月間ですんなり全てなくなるわけはなく

宿題も残りました。


写真が沢山あります。

ここはこれからご自身で進めていただきます。



サポートの最後には

素敵なキッチンで

豆を丁寧に挽いてくださったコーヒーを


溢れるモノの中から救出されたカップで

至福の時間を、いただきました。



私史上最高に美味しいコーヒーでした。

ご家族の皆様と振り返りのひと時を持ちました。照れ


T.さんは

お仕事上でも

とてもいい人間関係ができていらっしゃるようで。


この先は

ご家族みんなで断捨離を進めていかれます。またもし、手が止まったら、

その時はまたサポートさせてくださいね。


Tさんの成功のポイントは

加点を意識して

毎日行動したということに尽きます。

行動あるのみ!



これからも、Tさんの断捨離を

心より応援いたします。


■柳井尚子のご自宅サポート:詳細・お申し込みはこちらから⇒★★★






講座のご案内 

 
次回のどいち、募集開始ししました。

 

■新しい講座を始めますイチオシです看板持ち


理論を学んで、実践していきましょう

 

 

■ようこそ断捨離へ
初心者の方へ向けた講座です。毎月開催しています。

お気軽にご参加ください。

3月のお申し込み受付中です。

こちらからご覧くださいダウン

 

 

 

おわりのご挨拶

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとしてくださると嬉しいですニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 いつも応援をありがとうございます。にっこり

 

メルマガ登録はこちらから

ダウンダウンダウン

☆☆☆

 

今日もいい日だ!