ご自宅サポート 物置き→楽屋へと変貌 | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

 

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

🆕

5月26日㈮20:30~

今月のテーマは「思いがかなわなかった話」です。
私の話を聞いてください。

あなたの話を聞かせてください。

 

 

 

 🆕

ようこそ断捨離へ
初心者の方へ向けた講座です。毎月開催しています。

お気軽にご参加ください。

 

 

 

自宅開催です

5月は18日(木)と

20日(土)に開催します。

募集は3名様。

じっくり話せます。ダウン

 

 *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚

 

ご自宅サポートのお話です。


断捨離は、

出来る、出来ないではなく

自分でやるか、やらないか!


です。

数週間前にお伺いした時

A子さん宅の階段下スペースは

こんな状態でした。びっくり


※写真掲載の許可は頂いています。


コツコツ毎日ご自分で断捨離を進めた結果
先日訪問すると
こんな風に変わってました。



おっ!下の方にスペースができた!人が少し入れるようになっているではないですか!

びっくり爆笑

A子さんはどんなにお疲れの時も、毎日ひとつでも断捨離し、ラインで報告してくださっています!ビックリマークドキドキ

昨日はA子さんの覚悟に見合った人数で
ご自宅サポートに伺いました。
その結果


ここまでになりました。


何が入っているのかさえよくわからなかった、(A子さんごめんなさい)状態から

A子さんの努力で『モノ置き場』になった所が

ストックの品が、自分の出番を待つ『楽屋』になったのです。


一つ一つご自分で要る、要らないと判断をなさいました。本当に気が遠くなるような作業ですが、そこにトレーナーが寄り添います。


今回のサポートはこのメンバーで。


A子さんに撮っていただきました。

西久保ひでこトレーナー(左上)

山内悦子トレーナー(右上)

鈴木さとみトレーナー(右下)

柳井尚子(左下)


サポート終了後

なんとケーキを用意してくださっていて

ありがたくお茶をいただきながら

断捨離のお話をしました。


ファミリアのカップがお気に入りだそうですおねがい





私はこれからも
A子さんの覚悟に
寄り添っていきます!


 *・゜゚・*:.。..。.:*・')'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 🆕

6月25日 日曜日

東京westトレーナー'sのイベントがあります。奮ってご参加くださいね。



*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・

 
 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとしてくださると嬉しいですニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
 いつも応援をありがとうございます。
 
メルマガ登録はこちらから
ダウンダウンダウン
 
今日もいい日だ!