クララ(わんこ)が私に捨てさせたモノ。 | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

ごきげんさまです。

 

 

0歳児組さんの のりこ先生は

寝かしつけの時にいつもお歌を口ずさんでいます。♬

 

優しいゆったりした声に、

すやすやと寝入る赤ちゃんたち。

幸せな時間ですね。

その のりこ先生のお歌が昨日

変わりました。

あ~れ~マツムシがぁ泣いているぅ

ちんちろ ちんちろチ ンチロリン♬

image

この歌のタイトルは«虫の声≫だよ

あれ?イラストはコオロギかも。( ´∀` )

 

 

秋ですね

 

 

本日もお立ち寄りくださり

ありがとうございます。

 

断捨離®トレーナー講習生の やないなおこ です

 

 

さてさて

 

我が家はずっと以前は

玄関マット・キチンマットを敷いていました

 

ですが

 

クララ(わんこ)がやってきてから

それらは

 

クララのトイレになってしまったのです。ガーン

silkのイイのも全部トイレにショボーン

 

 

我が家にやってきた時から

image

2か月だったの。飼い主に似て美人♬

 

おしっこシートの上でちゃんとおしっこをするという

しつけができていたクララですが

 

他の所ではしないのに

 

ただいまーっと帰ってくると

玄関マットからぷ~ん💩

 

 

お風呂から上がると

お風呂マットからぷ~ん💩

 

お台所に行くと

ご飯のいい匂いに交じって

キッチンマットからぷ~ん💩

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

どうやら

足の裏の肉球に

センサーがあり

やわらかいモノを感じると

おっ!ここはトイレ!ビックリマーク

と勘違いするみたいで。ショボーン

 

最初のころは

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

片づけて洗って

 

もういや!

マット捨てる!

となったわけです。

 

なくなっても

全然困らなかった。

それに

掃除機をかけるのも

吹き掃除するのも楽ちん楽ちん音譜

 

 

断捨離に出会う10年以上前の事でした。

 

クララが強制的に教えてくれた断捨離でした。

 

皆さんのおうちには

マットありますか?

 

なくてもいいかも、ね。

ない状態を試してみてくださいね。

 

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。

お帰りの前にクリックしてくださると嬉しいです。

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村