スナフキンの自在力 | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

 ごきげんさまです。

 
私の短い夏休みが今日で終わります。
 
石垣島に未練たらたらですが
今の状況を受け入れて、その中で楽しい事を堪能しました。
 
 
本日もお越しくださりありがとうございます😊
 
断捨離®︎トレーナー講習生の やないなおこ です。
 
 
 
さて昨日予告したムーミンからの気付き。
 
今日はあのスナフキンの話です。
 
ちょつとクールで子供心には怖かったスナフキン。
彼は人間ではなく妖精です。そしてミーの異父兄弟だそうです。
…異父兄弟37人くらいいるらしいです。結婚観どーなってるの!いやいや、この観念も捨てましょ、私。
ムーミンバレーパークにあるスナフキンのテントです。中も覗けます。
 
 
スナフキンはムーミンの親友。
ムーミン谷で
ムーミンハウスに住んでいたり
テントで過ごしたり 。
ムーミン達が冬眠に入ると,
谷を離れて旅に出る
そんなキャラクターです。
 
周りの人が嫌いな
自分勝手な放浪癖のある人だ、と少しネガティブなイメージでした
その言葉を今読み返してみるとびっくり!
まるでやましたひでこ先生のような言葉なのです。
 
°˖✧◝()◜✧˖°°˖✧◝⁰)◜✧˖°
 
例えば、時間の捉え方
 

 

★「そのうち」 なんて当てにならないな。 今がその時さ

 

★明日も 昨日も 遠く離れている

 

まさに 「時間軸は今」です。

 

 

 

 

例えば、自分軸の捉え方

 

★大事なのは自分が何がしたいのかを知っている事だよ

 

★人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。

 でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。

 その人にはその人なりの考えがあるからね。

 

例えば、モノの捉え方

 

 

★長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ

 

★それはいいテントだが、
 人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。捨ててしまえよ。
 小さなパンケーキ焼きの道具も。今の僕達には、用の無くなった道具だもの
 
°˖✧◝()◜✧˖°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°

 

 

ナフキンは
孤独が好き でも人も好き。程よい距離を自分で保っている。
しっかりとした自分軸をもっているが それを人に押し付けるような自分勝手さはない
モノには執着せずに、その時に必要なモノをもつ。
 
 

そう、スナフキンはまるでやましたひでこ先生のよう。

自由、自立、自在な生き方をしているのです

 

 

スナフキンの存在が

 

その場面場面で、私達に大切なものは何かと言う問いかけをしてくれています

ひでこ先生との違いは

ひでこ先生はボロボロのズボンや帽子はアウト。

相応しいものを使うって所かな。

そう良い意味では あの使い古した帽子はスナフキンの選択だから、それも良いのですね。

 
去年行った宮古島にサンゴのニョロニョロがいました。
 
 
 
 
このように
先人達の言葉や行動に断捨離の心を見つけることがあります。
 
きっと断捨離は時代を超えての上位概念であると言う事ですよね。
 
今、やましたひでこ先生は この時代に生きる私たちにモノを通して示してくれているのです
 
自由自在な自分でいたいです、私も。
 
 
私なりにアッ、これ断捨離だな、と思う事をもっともっと感じていきたいと思います。
 
 
あなたも断捨離が大切にしているものを見つけてみませんか
 
そのセンサーは 目の前のモノに一つ一つ向き合って手放していく事で磨かれていきます。
 
 
ムーミンの物語、もっと読んでみたいと思っています。
その前に講習生の課題図書ちゃんと読まなきゃ!そっちが先だわ!
 
 
次回はミーの事を書きますね。
ミーの怒りの断捨離がすばらしいの。
 
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
 
ランキングに参加しています。
お帰りの前にクリックしていただけると嬉しいです。
応援ありがとうございます😊
ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村