中国茶と中庸の精神♡ | 凛として美しく♪365日中国茶生活〜オーガニック中国茶のluxuryな日々

凛として美しく♪365日中国茶生活〜オーガニック中国茶のluxuryな日々

中国政府認定資格「高級茶藝師・品茶員」
魅惑の中国茶藝の世界
無添加オーガニック中国茶との365日♪

こんばんは
日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか?
365日中国茶生活をしております
紅蘭(KORAN)です。


お忙しい方もそうでない方も
ブログにお立ち寄りいただきましてありがとうございます。

{B7095806-C0B8-424C-9BEC-914B1214630D}


茶会にて♡
①西湖龍井(詳しくはこちら♡)《緑茶》
②白牡丹《白茶》
③鉄観音《青茶》
④祁门红茶《紅茶》


価格一箱
①30g ¥3800
②15g ¥2000
③30g ¥3000
④30g ¥3000

全て日本中国は元より厳しいヨーロッパ、アメリカのオーガニック認証取得済みの中国茶でございます。

◆価格は一箱税抜となります。グラム数は茶葉により異なりますネット販売はしておりませんので、ご所望の際は直接お問い合わせ下さいませ。全国発送の場合送料プラスとなります。
****



さて、


中国茶の精神性を表す言葉の1つに

【中庸】

と言う言葉があります。

中国茶における中庸とは、、、


1 かたよることなく、常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。「中庸を得た意見」「中庸な(の)精神」


の事で、正に中国茶を入れる時に
重要な精神。



また、


中国茶はお酒と違って
小さいお子様もお年を召した方も
集うことのできる場で楽しめるもの


正に【調和】の飲み物


どんな相手でも
どんな場でも


常に変わらず
偏った心ではなく


お出しするときに中庸の精神でいる事。


私のポリシーでもありますよ。


中国茶、茶器の購入の無料アドバイスをさせていただいております。(オーガニック中国茶は販売&全国発送もしておりますので、お気軽にお尋ね下さいね)法人様も個人の方もお気軽に
mamanchinois@gmail.com まで





お手間ですがポチッとして頂けますと励みになります
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ

********************


中国留学情報部分とコラムを書いております。

学校選び、留学の参考になりますよ!

中・高受験をする前に わが子の将来留学計画/雷鳥社
 
¥1,728