【和風スープカレーレシピ♡】と今日という日に。 | ◆◇HOME MADE LIFE ◇◆ 〜創る日々〜

◆◇HOME MADE LIFE ◇◆ 〜創る日々〜

夫と2人の男の子の4人家族。5年ほどケーキ屋さんで製造の仕事していました。今はケーキ屋さんの販売のパートをしつつ、時々家庭でお菓子を作って楽しんでいます。

私の見てる景色、考えてる事を徒然と書いていけたらと思います。


このブログでは毎日の食事づくりや、お菓子作り、日々の生活を紹介しています


簡単で、身体に優しく、家族に喜んでもらえる事を意識して毎日お料理しています。

なるべく節約を心がけて、時にはテキトーになりながらもやりくりして生活しています🥣


洋菓子店でパティシエとして働いた経験を生かしたレシピも考えていきたいです😉🍮


気楽にみていってくださいね〜😊

こんにちは照れ



昨夜のメニューはカレー🍛

いつものと少し変えて

和風だしベースで

作ってみました桜



先日、煮魚を作った時に大根を茹ですぎたので

ラップして冷凍しておきました💦

少し外に出しておいて

適当な大きさにカットします

油をひいた鍋にニンニクを入れて香りが出たら、豚こま切肉を炒めていきます。

お肉の色が変わってきたら、さきほどの大根と玉ねぎ、人参、今回は白菜も入れて炒めます。


油が馴染んだらしめじと茅乃舎のだしパックを

破いて入れて混ぜます。

お水をたっぷり入れてアクをすくいながらしばらく煮ます。

具材が柔らかくなったら、カレールーを入れて溶かします。

箱に書いてある量より、お水に対して少なめに入れてます。シャバシャバな感じですが和風だしを足しているので味が薄くはないですよウインク

お醤油を少し入れるとさらに和風っぽい香りになり、ご飯とも相性が良くなりますウインク


お蕎麦屋さんのカレーうどんのスープのような仕上がりになりました❤️

大根と白菜の旨味が出て美味しいお願い




子ども達にも好評でしたウインク


ビール、いや発泡酒も頂きましたよ🍺

幸せ〜💓



さて、
2011/10/11
🎂長男シンのお誕生日🎉

あれから10年も経ったのかぁ

簡単には話せないほど
大変な幼少期でした

シンが小さい頃は発達の遅れも大きく
怒って泣いてばかりで
睡眠障害もあって
夜は何度も起きて泣いて暴れて
全然眠れなくて
本当に追い詰められてました💦
それでも色々な人との出会いで
沢山助けられ、
ゆっくり色々なことに向き合ううちに
少しずつシンのすべてを
受け入れられるようになってきました

今はとっても優しくて
ユニークな彼を心から愛せていますチュー

うまくいかない毎日で
泣いてばかりいた頃の自分に
「大丈夫だよ!何とか成長していくよ」
と声をかけたいです😭

シンが私の子供に生まれてきた意味が
今はわかる気がします

私の中の価値観や常識をぶち壊して
ひとまわりゆったりした人間に
育ててくれたような気がします笑い泣き

まだまだ親子共に未熟だけど
一緒に過ごせる時間を大切に
子育て期間を楽しんでいきたいなニコニコ

我が子であれど完全に理解する事は出来ないけど
理解したい、一緒の気持ちになって考えたい
と思うことこそが1番大切だと
時々思い返すようにしてます❤️

私のところに来てくれて
ありがとうガーベラ

今日は楽しいお誕生日祝いを
したいと思いますウインク

それではまた👋

レシピブログに参加しています❤️
クリック宜しくお願いします🤲
⬇︎⬇︎⬇︎