はい、毎度ギリギリなLFAです。
こんばんは。
:(;゙゚'ω゚'):
受付はじめました!
LFA子ども交流会=LFA寺子屋といいます。
わたくしアレルギーっ子には
強く逞しく生きてもらいたいんよね。
食物アレルギーやから
これはあかん、あれはあかんとか
あーあぶない、触ったらあかんとか
なんか、つい言い過ぎちゃうやんか。
特に日本は親がバリバリ前出るやん。
( ˘ω˘ )
親がおらんくても大丈夫やねん!
やりたいことはやるねん!っていう子に
なるために
『自分の命は自分で守る』術を身につける
場所"学び舎" 寺子屋をしたいわけです。
あと、話したり愚痴りたいのは
何も親ばかりちゃうからね。
子どもの交流も大事です。
LFAのアレルギーっ子守らないキャンプは
小3からやけど、今回はお泊まり違うし
4歳くらいから親子でどうぞ( ̄∀ ̄)
同じくらいの年齢の子や
ちょいと上の子と交流、楽しい思う。
たこ焼き器はな、な、な、なんと
令和5年度吹田市民公益活動促進補助金にて
サラピン買いましたのよ!
安全がモットーです。
たこ焼きは、タコがダメな子もいるから
こんにゃくでいきます。
自分で作るたこ焼きうまいでーと
お子らにいいつつ
╰(*´︶`*)╯♡
作ったたこ焼きをワタクシ
食べさせてもらう気満々です。
自分で作らなくていいたこ焼き最高ー!
皆様お待ちしてます✨
会員でなくとも参加できます!
日時:2月18日(日)13:30-16:30
場所 : 吹田市立山ニ地区公民館
(大阪府吹田市千里丘下23−19)
定員:20世帯
費用:500円※世帯ごと 食材買います。
(助成金事業の為、今回は非会員も同一金額です)
講師:PAE(小児アレルギーエデュケーター)
渡木 綾子先生
内容:
・米粉を使ったたこ焼き作りを通して、注意点を学ぶ
・入園入学進級にあたって皆んなで
アレルギーについてお友達への伝え方を学ぶ
またはLFAホームページから🎵lfa2014.com🎵
インスタはプロフから。
お知り合いのアレママ、近辺の方がいたら是非に✨初めての方も是非。
ダイレクト申込はこちらから
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001613f8d99492d2cd5c9a7713
#食物アレルギー#エピペン#子育て
#学校#幼稚園#保育所#アドレナリン注射
#アナフィラキシー
#運動誘発性アナフィラキシー
#乳製品アレルギー
#卵アレルギー#小麦アレルギー
#経口免疫療法#負荷治療
#大阪#吹田市#吹田
#どこからでもどうぞ
#主催者はたこ焼き作り手伝わないんです笑
#大森さん食べる役やからなとお子たちに説明
#子どもは苦手なんですとお子たちに言ったらへぇと流された笑
#foodallergy#epipen#reaction#anaphylaxis#schoollife