京都 岡崎 京の町屋でお料理教室 「ざっくり料理で腸美人」

京都 岡崎 京の町屋でお料理教室 「ざっくり料理で腸美人」

腸美人=素肌美人♡
腸をキレイにする[簡単・安心・安全・健康]なメニューをパパッと作れる!
すぐに実践できるメニューを提案します

Amebaでブログを始めよう!
View this post on Instagram

今日はおむすびとおいなりさん♫ キッチンで作ってると、みんな寄ってきてはつまみ食い。。。 こんなに大量でもあっという間になくなります‼️ 以前お教室でおいなりさんを作った時、「作ったことありますか?って聞くと全員、「お揚げさんは炊いてある市販のを使っている」もしくは、作ったことがないでした。 実際作って食べてみると、 「お揚げさんおいしい♫」 「おいなりさんってめっちゃ甘くてあげの味なんて感じたことなかったけど、今までのとぜんぜん違っておいしい❤️」という感想でした‼️ 市販の炊いているおいなりさんに使われている甘みは、今じゃ人工甘味料が多いかも? 我が家は、きび糖か黒糖を使うのですが、甘み自体に旨味もあります♫ 意外と簡単で、炊いたお揚げさんは冷凍もできるし、うどんなどにも使えるので作っておくのおススメで〜す オンラインのお料理コミュニティの1ヶ月体験キャンペーン受付中です! お申し込みはブログから #おいなりさん #手作りのおいなりさん #おむすび #無添加 #食育 #お料理教室 #オンラインサロン #キャンペーン中

京都から世界へいのちを育むほっこり料理オンラインコミュニテイさん(@cooking37c)がシェアした投稿 -

こんにちは、Cooking37℃の伊藤佳世です。

 

 

 

皆さん、新年明けましておめでとうございます。

新しい年、皆さんはどんな風にお過ごしですか?

 

 

Cooking37℃の昨年を振り返ると激動の1年でした。

お料理教室を続けさせていただき、

お客様にも様々な変化を感じ、

私自身も大きく変化したと思います。

 

 

その中で感じ考えていたことは、

お料理教室の必要性です。

 

 

今、ネットで検索したら沢山のレシピを無料で手に入れることができます。

それを見たら大抵の人はお料理を作ることができるのではないでしょうか?

 

 

それなのに、多くの人はお料理を作らないし、

「手軽で、便利で、安い」食べ物を選んでいるのが現状です。

 

 

必要なのは、「レシピじゃないんじゃない?」

そんな思いが強くなってきました。

本当に必要なのは、「食」を共に学び、実践し、

共感する仲間が必要だと感じます。

 

 

 

本来は、日本は昔はそういった地域コミュニティが存在しました。

でも、忙しい現代、人とのコミュニケーションを取る機会が減っています。

さらに、身近な人の中に「食」に興味を持っている人を見つけ出すのも難しいことのように思います。

 

 

私は、2017年から密かに「オンラインお料理コミュニティ」というのを開催してきました。

当初は、お教室に通ってくださっている方のフォローのような存在だったのですが、

現在は、少人数ですが、転勤族で埼玉に在住の方や、お仕事でなかなかお教室に通えない方が

参加してくださっています。

 

 

そして、年末、私が所属している中野美紀子さんのラスト「美紀子レンタル」を追っかけて

オーストラリアへ行くことを決めました。

 

 

それがご縁で、オーストラリア在住の日本人の方々と交流させていただいているのですが、

海外から見た日本のこと、オーストラリアに住まれている日本人の生活の事をお聞きしていると

とても「食」や「環境」を大切にされています。

(オーストラリアはオーガニック先進国です)

 

 

そういう食に興味があって、自然も自分も大切にしている人たち、

そうなりたい人たちを広く繋げていけたら、とっても面白いことが起こるんじゃないかって感じてます。

 

 

ネットといえば、なんとなく「冷たい」「希薄な関係性」「危険」というイメージがあるかもしれませんが

付き合い方によって、無限の可能性があるのではないかと感じています。

 

 

これからの時代、ネットを生活から切り離すことができないですし、

子供達の時代はさらにその状況が進んできます。

 

 

私自身、こうシステムを使って、有効に人と繋がっていき、

必要な情報を共有し、共に実践していきたいと感じるようになりました。

それを子供達にも伝えたい!

 

 

今年2019年は、思い切って、

オンラインを中心とした活動に

切り替えていく事を決心しました!

 

ひゃ〜〜〜〜大丈夫なのか???

長い間悩んでいましたが、大海原に漕ぎ出す気持ちでチャレンジしてみようと思っています♪

 

その為に、長年慣れ親しんだこのブログを卒業し、

新しいブログを作りました。

 

こちらのブログへ書き込むのは今日で最後。。。。

ちょっぴり寂しいような・・・・

次への展開への不安はありますが、

ドキドキの期待感の方が大きいです。

 

 

今まで読んでくださった方々ありがとうございます。

ぜひ、次のブログも登録していただけたら嬉しいです。

 

 

今までありがとうございました。

そして、次もよろしくお願いします。

 

次のブログはこちらから!