先日、転入者向けバスツアーに参加した際、ちらほら質問があった北国の冬の備えについて。
北国の常識、知らない方もいるんですよね。
 
私だって北国出身なのに札幌に住んでいた時は
スニーカーやヒールのブーツを履いて過ごしても不便を感じた事は特になく。
ほぼ地下街と地下鉄利用で外に出なくても通勤できちゃったので。
 
しかーし!
子供がいるとそうはいかない。千歳では外を歩く事も多くなって。
自分も含めて子供の靴選びは難航。
注意子連れでツルツル路面を歩くのは非常に危険なのです注意
 
北海道は天気予報のほか「つるつる路面情報」もでるんですよアセアセ
 
 
下矢印子連れの冬用の靴として初めて買った長靴。
(使用感すごくて汚いのはスルーしてほしい。。。)
この長靴、暖かくて最高なんですけど、横滑りしますね。
雪かきの時や雪解け時期(4月くらいかな)の道路がびちゃびちゃの時期には活躍しましたけど、
ツルツル路面ではイマイチで、靴底の溝が浅いからかな?溝のラインが緩やかだからかな?
 
 
そこで打った対策が。
観光客ですか?ってツッコまれるコレ。
image
赤ちゃん抱っこして歩く時に私の長靴にはコレがニヤ
わりと気にせず堂々と歩いていたけど、コレも嫌な人は嫌よね。
恥ずかしいよねゲラゲラ
でもコレ最強で、つるつる路面を走れるんですよ!走りたくないけど。
黒や紺など靴ならあまり目立たないですよニヤニヤ
あら〜ちょっといいんじゃな〜〜いニヤニヤと思った方がいらっしゃったら
シューズプラザで私は買いましたよ。
 

下矢印次に買ったのがこちら。
冬ブーツではわりとメジャーなメーカーの「ソレル」。
これは確かに滑りにくい。確かに良かった。
観光客用滑り止めなんて付けなくても大丈夫ビックリマーク
溝が深めなのと溝のラインの波打ち具合がいいからかな?
靴底のゴムの質がいいのかな?
ツルツル路面も割とサクサク歩けます!
さすが有名メーカーだけある。
 
こちらはこちらで色々困った事もあって。
ひも靴は履きにくい。
赤ちゃん抱っこしたまま履いたり脱いだり出来ない。
その点はスポッっと履ける初代長靴タイプの方が楽でしたね。
 
 
 
それから。
自前のブーツを冬靴に変身させる技もありますよ。
わざわざ買わなくても靴屋さんで冬用に底貼りを依頼できます。
 
コレはヒール部分しか貼ってませんが、前にも貼れば、ほぼ滑りません。
 
千歳のイオンにも「合鍵作り、靴修理」ってお店があるのでそこでも出来ます。

 
 
 
 
そして、子供用冬靴。
下矢印うちの子の初代はコレ。
この靴がどーのこーの言う前に、雪が降ってから呑気に買いに行ったらサイズが無くて何店舗も探す羽目に。。。
欲しいデザインがあるとか、こだわりがある方は早めの購入をお勧めします!
 
後に先輩ママに聞くとわりとみんな早めに買っていた事を知るのでした。
すでに11月にお伝えしている時点で遅いのですがガーン
 
初代のブーツは1歳半頃のもので、そこまで外を歩いてないので
滑るとか、歩きづらそうだなと思った事は無かったですが、
靴底は溝がしっかりしているゴツゴツした感じを選びました。
 
 
 
下矢印2代目ブーツはこちら。
イオンで買いました。
 
これは優秀なスノーブーツでした。
しっかりしていて滑らないし、
くるぶし辺りをしっかりマジックテープで固定されて雪も入らず素晴らしいです。
 
※お値段はあんまり可愛くございません。個人の見解です笑い泣き
 
ただ。。。
2歳児には自分で履いたり脱いだりできないのがストレスだったらしく。
下矢印おシャレ用目として買ったこちらのブーツを好んで履いていました。。。

くるぶし丈でマジックテームも無いので自分で履けるし脱げるタイプです。

裏面はしっかり冬用になっていて滑りにくいタイプでいいのですが、
なんせ素材かムートンなので、雪遊びには不向き。
防水スプレーかけまくって、雪道も大丈夫でしけたけど。長時間は無理っぽいです。
なので本気のスノーブーツと使い分けて、
その辺のスーパーに連れて行く時や室内で遊ぶ予定の時は、
スポッと履いたり脱いだり出来るこちらのタイプを履かせていました。
 
 
下矢印そして、3代目。
冬用長靴。
雨用長靴とは違い、中が暖たかいボア素材で靴底も雪対応。
私はさらにボアの底敷きを入れて履かせています。
自分で履いたり脱いだりもできます。
保育園で推奨されたのもあってこのタイプを現在も使っております。
長さもそこそこあるので雪も入りづらい。
 
正直お値段も手頃だし、今まで買ったブーツの中で一番安いけど、一番使い勝手がよかったかなー。
 
 
 
 
続いて〜〜。雪かきグッズですが。
 
 
ママさんダンプってなあに?と聞かれ。
え?知らない人がいるなんてびっくり
雪国ではマストアイテム!!
要は雪を大量に運ぶやつにやり
でもこのサイズで雪かきして運ぶのはものすごく大変で
私は使いませんけどね。
旦那用。
 
 
 
冬用ワイパーの存在もご存じない方がいたので。
こちら、ホーマックにも置いてありました。
 
 
正直、夏用と冬用と違いを知らないまま
冬タイヤを交換すると同時にワイパーも交換していたので
全国どこでもそういうもんだと思っていましたおーっ!


あと、冬は雪や泥やいろいろ靴が汚れるので
私は車の運転席の下のカーマットに防水?タイプというかビニールの物を使っています。
※写真は後部座席用って書いてますけど、ちゃんと運転席用の使ってます。
 
さらに、車の雪下ろし用スノーブラシは必ず
車に置いておかないといけませんねドンッ
これ大事ですねドンッ
窓ガラスも凍って簡単に解けないんですよパンチ!
北国の車は叫び
 
 
北海道の道路に設置されている箱。
こちらをご存知ではない方もいたので、、、。
おそらくこちらはまだ利用出来ないようにテープが貼られています。
(2019年11月6日現在)
これは。。。
 
箱の中には袋詰めの砂が入っています。
 
冬道が凍ってツルツルになり
”すべって危険だ!”と感じたときは、
自由に砂箱から砂をとりだし道路に”砂まき”するんですよ!!
スケートリンクか!っていうくらいツルツルになりますからね笑い泣き
 
初めて北国の冬は不安がいっぱいという方もいらっしゃったんですが
楽しい事ももちろんありますよ音譜
「冬の遊び、どうしてる?」などの情報やイベントや講座など
こちらでガーベラ子育て情報をママ目線で発信「ママからnet.」ガーベラ

アメブロの以外各SNSで情報を発信しています目見てね〜目

右差しtwitter

右差しinstagram

右差しline