ママイキ@松戸主催チーム「TeamMi」のteruさんのメッセージです。

とても感動したので、
ブログからそのままコピペさせていただきます。

ママイキ@松戸チームのブログはコチラ

----------------------------

言葉の力


松山千春さんの言葉

ツイッターのつぶやきより紹介します


松山千春さん

『知恵がある奴は知恵を出そう、

力がある奴は力を出そう、

金がある奴は金を出そう、


"自分は何も出来ないよ"

って奴は元気出せ



なにも出来ない

なにも出来ない


と、言わずに、こうして生きて毎日を生活している私たち。


余計な不安や心配で、いつもよりも敏感になって

回りの反応に過敏になって

呼吸もどんどん浅くなって・・・。

なんだか苦しくなると胃も痛くなったり。


何倍も大変な人たちがいます。


その人たちが、元気になるには

出来ないといわずに、まずは


元気をだしてみませんか???


ママイキの講座のなかでもコーチがいいます


「上を向いてみて!」

「まずは身体を動かしてみて!」


先の不安よりも。今を生きてる。


我が家は幼稚園が卒園式前日までお休み。

母が元気なく不安だと、子どもたちもなんだか様子がおかしいです。

あ!

と、気づきます。


家庭の太陽の私たち(母たち)の曇り空。


一番気づく子どもたち。

何も出来ないわけでなく、生活をしていくことが

大切だと思います。


そして、元気をだして。


元気→元は「気」です。

気が病むと→病気という言葉に。


被災者さんたちのテレビからのメッセージはみなさん、同じでした


「私たち、生きてるよ、大丈夫。

あなた達は、大丈夫??

〇〇、元気でがんばってる?

私たちも頑張っているから、頑張ってね。

心配しないで。」と


寒く、物資も少ないなかで、本当に、本当に勇気付けられます


だれも、

「不安になって」とは行ってません。


松山千春さんの言葉より、感じたことを綴りました。


また、こうしてBLOGをアップすることで

だれかの心が

「元」「気」になることを祈ります。


人に沢山の元気を伝えられるには

自分自身を認めること。

ママイキでは、この部分を感じることができると思います。


ぐらぐら揺れ動く心を

地に足を着けるその土台を感じる講座です^^


沢山の人が救われますように・・・

祈りをこめて!


TeamMi teru


---------------

teruさん。感動しました。

元気でました。

ありがとうございます。


<各地のママイキ情報>




黄色い花 パパママ@宇都宮        好評受付中


黄色い花 ママイキ138@駒ヶ根       好評受付中♪
黄色い花 ママイキ139@松戸       受付中♪保育残わずか
黄色い花 ママイキ140@諏訪        受付中♪       
黄色い花 ママイキ141@熊本       受付中♪
黄色い花 ママイキ142@三軒茶屋     3月14日受付開始
黄色い花 ママイキ143@川越       4月1日受付開始
黄色い花 ママイキ144@前橋       受付中♪
黄色い花 ママイキ145@練馬       受付中
黄色い花 ママイキ146期@吉祥寺     受付中♪
黄色い花 ママイキ147期@水道橋     受付中♪ 

黄色い花 ママスペ@朝霞         3月14日受付開始
黄色い花 ママスペ@札幌         受付中♪

黄色い花 ママスペ@房総         3月22日受付開始