次女ちゃん6歳4カ月

ついに平仮名の組み合わせで出来た単語を読みだしました笑い泣き乙女のトキメキ

 

平仮名のインプットをひたすら続けること数年

次女ちゃんは自信がないことを聞かれると嫌になってしまうので笑い泣き

「これなんて読む?」と聞きたいところをぐっと我慢してわかりそうな平仮名も

まだわからない平仮名もひらすらインプット(と言ってもThe勉強は拒否されるので

日常生活の中でというコツコツ草の根活動)

 

去年から数個読める平仮名が出て来て

でもその時はまだ「ひらがなポスター」を貼っていても

「ひらがな」部分じゃなくて、そこに描かれている絵の方に反応していたけど

 

今年に入ったくらいかな?

ひらがなポスターの「ひらがな」に反応するようになり

 

文字が書かれたものを指さしながら次女ちゃんが適当に読むとき、書かれた文字が3文字でも

この前までは5文字分言葉を発していたりと1文字1音を理解していなかったところが1文字1音で指さすようになり

 

そこから徐々に読める平仮名がまたじわっと増えてきて

 

でも例え読める平仮名の組み合わせでも、

平仮名で文字が作られてしまうと読めない状態を経て

※「く」と「ま」は読めるけど「くま」とは読めないなど

 

2週間前に急にリビングに貼ってあった自分の時間割を見ながら

「こくご!たいいく!」と読みだしたー笑い泣き

 

もう私も長女も大興奮!

 

それからテレビで出てきた平仮名の単語をポツリと呼んでいたり

絵本の平仮名を拾い読みしていたりしている様子が増えたななんて思っていたら

 

一昨日、次女ちゃんと一緒にくもんの日本地図パズルをしていたら

各都道府県のピースに貼られている平仮名で書かれた県名を

いきなり次女ちゃんが読みだしたー><。。

 

「かながわけん!」「いしかわけん」「かがわけん」などなど

一文字一文字記憶と照合しながら読んでいる感じなのですらすらではないし、

読み間違いもあるけど、私がピースを見ない状態で次女ちゃんが県の名前を読み上げても

何県を読んでいるのか結構こちらにもわかる~笑い泣き

そばにいた夫も長女もびっくりポーン

 

ついでに学校から持ち帰ってきた平仮名の単語がいくつか印字されたプリントに花丸が書かれていたから

「これは?」「これは?」と封印していた「これは(なんて読むの?」を聞いてみたところ

ほぼ読めてるー

「ほ」と「ま」は間違えたかな?

次女ちゃんだ「見る(見比べる)」がもともと弱いもので、そのあたりはまだもう少し時間が必要かもれしないけど

きっとクリアする気がする^^

 

文字が読めるようになったら

また吸収できることも大きく増えると思うし、情報事態も自分自身で得られるようになるから

面白いと思うしここから爆発的にすらすらとはいかないかもしれないけど

引き続きまた「これなんてよむ?」と言いたい気持ちをぐっとこらえて(笑)

単語が少しずつ読める前提での関わりをしていこうと思う照れ

 

まずはこのフェーズに来た時の為に残していた

次女ちゃんが小さい時(1才~2才)の絵本、平仮名で文字数がめちゃくちゃ少ない絵本を

そっとリビングのテーブルに置いてみよう

自分で読めたらきっと自信がつくだろう

 

こんなのとかウインク

 



 

それが読めたら3~5歳頃次女ちゃんが好きで何度も何度も読み聞かせてきてた

絵本を出して1字1字一緒に読んでみよう

読めない平仮名がでてきてもこれらの本はだいたい文章を覚えているから、読める平仮名&記憶でなんとなく

読めるかもしれない

そうして読めるって楽しいを感じてくれたらいいな