アロマ・ハンドサニタイザー♪ | リブリダールでActive English!
ALOHA!
明日はHalloweenハロウィン
すでに仮装している人をみかけます。
明日は盛り上がるんだろうなぁHalloween*


え~~~、探していたSDカードが発見されました。



先日は

アロマを使いまして

ハンドサニタイザーを作りました。いわゆる除菌ジェルです。

私は以前からハンドサニタイザーをよく利用します。


AinaKail from Hawaii


じゃ~~~ん!

自分のために作ったハンドサニタイザーです。
食事前などに使う事が多いので香りは控えめに。

良質なアロエ入りなので、乾燥を防ぐ効果もあります。
あ~~~、またこれも
まずはお友達から・・・・プレゼントしたい♡


mahaloはレモンの香りをセレクトしました。
かなり気に入っているようです。
人工的な香りじゃないのでなんだか温かいですよ。






AinaKail from Hawaii


好みな香りのジェルをその場で作れるって最高です。


・・・・ところで
こちらハワイは明日がハロウィンなので
英語の授業でもハロウィンの話題が多いのですが。
一つの授業=この授業は話す・書く・読むなどの総合的なスキルを学ぶ授業で
「自分の国の怖い話しを説明せよ!」との事で二人一組で考えることに。

私は神戸ガールとペア。
選んだ怖い話しは「播州皿屋敷」・・・・
私は「番長皿屋敷」と思っていたら・・・どうやらどちらも正解らしい。知らなかった。

・・・・で英語で考えたタイトルは・・・「The Plate House」

先生・・・おおうけ。
SPOOKY!


この授業の仲間は、韓国・タイ・イタリア・日本からの生徒なので
結構面白そう。

ちなみに他の日本チームは
こなきじじぃ=Crying Old man ビックリマーク


トイレの花子さん=Hanako lives in the restroom
これには笑ってしまった爆笑


さて、他にはどんなタイトルがでるのか・・・・金曜日にみんなの前でプレゼンね♪

ちなみに皿屋敷のお菊は自ら命を絶つのか、否かで二通りあるので審議中なのですが
皆様はどちらで記憶してる?


というわけで
Happy Halloween
浮かれていないで、しっかりプレゼンのために暗記・暗記!








AinaKail from Hawaii