こんにちは♡kaoriです^^



梅雨入りしましたが、今朝はとても綺麗な水色の空✨




外に洗濯干すのを諦めていたけれど、貴重な晴れの時間、急いでお洗濯干しました
^^




幼稚園は1日保育になりました。


そんな今日、


お腹痛い。。。
と、  トイレに入っても治らず。



でも幼稚園行きたくない!とかのお腹痛い ではないのですけれどね。



昨日の朝も 朝からお腹痛い と言っていて、
登園する頃には 治った♪とその後何もなく行ったのですが、


今朝はバスに乗る直前に表情が変わり、
「お腹痛い」。





Uターンしておうちに戻って 治ってから幼稚園送って行こうか?

→うーん。。。どうしようかな。


〇〇ちゃんが決めていいんだよ。

→じゃあ、おうち戻る。





この何気ない会話ですが、

これって私に余裕がある今だから!の会話です。


少し前のスケジュールパツパツの私には言えませんでした💦




え?うそー?困るー!!仕事行かなきゃなのに!送っていったら間に合わないよー。。。



そしてそれがオーラとして出てしまい、

時には言葉にも出てしまい、


余裕のない私、ほんと嫌!



そう思っていました。





今、私はお仕事お休み中で、

昨年望んでいた自由な時間
を手に入れています。
これも考え方で、仕事一体いつになったら始められるのかなぁ、、、と考えて悶々することもあるのですが、


でも、別の側面から見たら
全て1日の行動を自分で決められる自由な時間だ、と。^^





昨年、色々とお仕事してみて失敗もしてみて、揺るぎない自分の軸に気がつきました。


それは、



自由でいたい♡

余白大切♡

私らしくいたい♡

家族が1番♡



ということ。



その為に手放しも色々してきて、

今はお仕事はストップしているけれど、
余裕がある^^



またお仕事始まったら少し変わるかもしれないけれど、

とにかく、大らかな気持ちでいたいと思う。



子どもに1番に寄り添ってあげられる存在でいたいから。

ママはいつでも味方、と思ってもらいたいから。







そのためにベストな形を模索してきました。
今も模索しているところはあるけれど、この軸はぶれない^^



皆さんはどうですか?

新生活、どんな自分でいたいですか?






忙しさで大切なものを見失いそうになったら、

子育てで落ち込んだら、

そんな自分を嫌になったら、



そんな時こそ、ノートTimeですね♡




今日も素敵な1日をお過ごしください♡




こんにちは♡ kaoriです^^



分散登園中の娘と、2人の平日を過ごしています☘



周りの小学校も分散登校、けれど少しずつ子どもたちの日常も戻ってきているなぁと、ランドセル姿の子どもたちを見て、
安心しました^^



公園も小学生の姿がなく、小さな子がちらほらいたり、

昨日は誰もいなかったので、娘と二人、
マスク外して遊んでいました。


誰か来たら私だけマスクしよう、と思い。


 
あじさいも咲いていつの間にか春から、梅雨 新しい季節に移っていましたね^^





走り回る娘からふと視線を外して公園の外側を見ると、

通りすがりの人?かな?
マスクと帽子で顔がほぼ隠れている女性がずーっとこっちを見ていました。


ちらっと見て 歩いて通り過ぎるのでもなく、


かなり長いことじーーっと見ているので、

なんとなく気になりつつ。


私の頭に浮かんだのは

「こんな時に公園で遊ばせて!!」

「マスクもしていない!!」


と、攻撃的な声。

テレビでよく聞いていたので💦
公園で子どもが平気で遊んでいるのに腹を立てて砂場にカッターの刃を入れたとか、

滑り台に細工してあったとか。。




でもでも、考え過ぎかも!

ただ単に「子どもが遊べるくらいの日常が戻ってきてよかった」

「微笑ましいわね」


って思って見つめているのかも?!!




どっち?(^^;





母親になるとどうしても防御反応みたいな、
危険察知力が働くので、

私が見る世界は白の黒の半々。



けれど 娘は「ママ!あの人、可愛いわね♡って思って見ているよ♡」と!!


プラス思考!!

可愛いけどさっ(笑)




子どもって、


このコロナの世界も決して悲観的にならずに 今、目の前のことを楽しんでいる。


周りの人はみんな自分のことを好き!と思っている。



そこへ、大人の声が沢山入ることによって、見える世界が変わってしまうのですよね。



娘の瞳は、曇りがなく澄んでいてとても綺麗で。



大人だから危険予測も大切だし、
色々考えることが増えるのは仕方ないというか当然で、、、


けれど、


無駄な情報で 大人がこどもを染めることのないようにしたいと思う。




分散登園はいつもと違う

友達ともあまり会えない

ずっと行きたいディズニーランドに行けない

どこへ行っても除菌!透明のカバー!人と離れないといけない!



そんな今までと違う毎日。



でも、今 楽しいよ♡
ニコニコ見つめてくる顔がいつも以上に切なく愛おしい日々です。












こんにちは♡  




今週は始業式から始まり、その後分散登園という形で久しぶりの登園でした。



まだ午前保育ですが、帰ってくるなり
「ママ♡あのね、すっごい楽しかったー!!」と5回程報告してきてくれました(笑)


ほんとーに、楽しかったんだねおねがい



そんな娘の姿を見て、私も嬉しいです。







まだウイルスと共存しつつ、制限のある生活ではありますが、
長い長い自粛期間がひと区切りついたところですね。









ステイホーム中は、主人も在宅だったので、24時間常にみんな一緒の日々、



過ぎてみたら それはそれで楽しかったことも 幸せを感じることもありました。


が!



正直、とーってもしんどくなる時もありました。。。



1人の時間も欲しい、3度のご飯を用意することが辛い、


などもありますが、(ママあるあるですかね?皆さまお疲れ様でした!!!)




私が1番辛かったのは、つくづく私は家事が下手だな、向いていない、と思うことが多々あり。。。



自分のダメダメさを実感していたことです。。。


丁寧な暮らしがしたいのに、

丁寧にお料理をしている人に憧れるのに、

要領良く家事を進めたいのに、







頑張ると、すっごい疲れる!!笑い泣き



途中、爆発して もぉ!料理しない!!!と 週2回はテイクアウトで何か買ってくる日❗️にしてみたり、



朝ごはんは 納豆!ふりかけ!しゃけフレーク!海苔!どれかセルフでどーぞ!!!としてみたり、




洗い物放棄してみたり、



焦げ付くフライパンのせいにしてみたり(笑)



荒れることも多々ありました。。。汗




ダメダメな自分も受け入れてオッケーってする♡  と、だいぶ立ち直りは早くなった私ではありますが、


とことん ダメダメだなー。。。

と、落ち込むことも。。




ママなのに。





そう思うから尚更。。

もっと〇〇なママなら、と娘に申し訳なくなってしまったりしていました。




でも、こんなダメダメな姿を見せているのに、



ママってすごいね♡

ママって可愛いね♡



そんな言葉をニコっと笑顔でかけてきてくれる娘に 沢山救われました。(涙)





そんなママを助ける為からか、


洗い物するね!と、突然食器洗いを始めて💦
慌てて危ないものは取り除いて、
娘の優しさとやる気を台無しにしないように、「ありがとう。とても助かるよぉー!」と頼ってみることにしました。



一生懸命に洗っている姿、


終わったよー!と満面の笑み、


泡が沢山残っているお皿(笑)




どれも本当愛おしくて、そして感謝の気持ちでいっぱいになりました♡










自信ない。


やる気ない。


そんな時があってもいいじゃない^^




そう間接的に言ってくれたのは、娘でした。




弱さを見せることは悪いことではない。




力を抜いていきましょうね♡


こんにちは^^




今日から6月。そして幼稚園も始まりました。






学校も今日から始まったようで、今日はあちこちで子どもたちの姿や保護者の姿が見られました。




先日の9月入学についての記事に、コメントやメッセージ色々といただき、
ありがとうございました^^



その後、直近の9月入学は見送りというニュースを見ました!



急ぎ足で未就学児の声が届かないまま9月入学の話を進めてしまうことがなくなり、
ひと安心しました。









今日、園長先生からのお話で

過剰な不安・大人の都合ばかりではなく
「真の子どものための幼児教育を大切にしていく」



という言葉に、


この幼稚園にお任せして大丈夫だ、と思えました。




1ヶ月先も読めない今の状況ですが、

見えない未来、いつもと違う日常を楽しむ力は、子どもの方が圧倒的に強い✨


今日の始業式は時間短縮で呆気なく終わり、写真を撮ったり毎年見られた光景もなく ささっと帰ってきた感じで ちょっと寂しさも感じていたのですが、


そんな中でも、久々のお友達との再会を喜び、

幼稚園行けて良かった♡楽しかった♡

とニコニコの娘に、今大人である私に必要なことを思い出させられた気がします。







新しい生活が始まりました^^

未知な未来、どうか子どもたちにとって
幸せ溢れる日々でありますように♡



こんにちは^^



私の住む地域でも緊急事態宣言が解除され、日常が戻りつつあります。



幼稚園が6月からどのようになるのかまだ未定ですが、

この娘とべったりの生活もあと少しかなぁ?と思うと、
先月、今月上旬までのしんどかったことも忘れて ただただ愛おしい^^







最近、すっごく胸がキューッとなったり
納得いなかなかったり 不安になったり
悲しくなったりしていたのですが、
その原因が、


2021年度新入生からの9月入学の話題。




娘の学年に、ひとつ下の学年の子も加えて新一年生にして

そこで調整しましょう!


という案に、



びっくりして ひどく動揺しました。




娘は今 年長さんです。(まだ年長になって始業式も行われていないので実感ありませんが😅)

娘のことを思えば、ひと学年の人数が大幅に増えて先生の目が行き届かなくなる、受験や就職で一生競争率高く苦労するかも、
三密を防ぐ必要があるのに、この学年だけ密密!じゃないかー!


など 不安があります。
だからこの案は私は反対です。


でも、私が何よりも苦しかったのが、

ひとつ下の学年、今の年中さんの一部の子が、年長を飛ばして1年生に入れられてしまうこと。



年長飛ばして!?


私、幼稚園や保育園で働いていたことがあるので、もぉ特に、


未就学児の発達は1ヶ月1ヶ月の差が大きい!年齢が上がっての1ヶ月とは全然違う!

その時期だからこそ必要な学びが幼稚園や保育園の子たちにもあるんだよー!!


そういうのを全てよーく考えてカリキュラム組んで現場の先生達は日々子どもたちと向き合っているんだよー!!



と 声を大にして言いたい(涙)



年長の1年、まだ娘は経験していないけれど、年少の頃から最年長になることを娘本人はとても楽しみにしていて、
キラキラの憧れの眼差しを向けていましたおねがい



その年長さんがなくなるだなんて。




幼稚園や保育園だけじゃなく、0歳から6歳の乳幼児期って、1ヶ月1ヶ月、いや、1日1日が本当に濃くて 成長が大きくて

人生の土台が作られるとっても大切な時期。






そこをよーく理解してもらいたい、と思うのです。



テレビでは 予算がかかる、教員の数が足りない、待機児童が増える、など問題点と言っていますが、

それより何より


幼児期=小さな子ども に目を向けて検討してほしい!!と思います。




心配し過ぎかなー??


でも 不安で眠れぬ日々を送っている保護者もたくさんいると思うんです。。


ただでさえ、コロナと共存していくこれからの生活。

大切な子どもが 大切なものを奪われることなどないように!と願うし、

それが奪われるかもしれないと思うと、不安は増します。。




でも、そんな中✨

私立幼稚園連合会が意見書を自民党に提出した、という記事を見て なんだか嬉しくてホッとしました。↓


「幼児期の発達は不可逆なものであり、やり直しが出来ない」「ある年代や学年の一定の期間が切り取られ喪失する事態は、子供のその後の生活や学びに悪影響を及ぼす可能性がある」などと指摘し、幼児教育期間の短縮は「絶対に実施するべきではない」





そおそお、そういうことなのー!!爆笑




届けられない小さな子どもたちの声を、どうか届けてほしい そして伝わってほしいです。