ママのぐるぐるな日常 -2ページ目

ママのぐるぐるな日常

雪国で暮らすおばさんの不定期ブログ。
コミカルな日常が微笑ましいブログや、おしゃれな暮らしが素敵に綴られているブログに憧れている。

昔、あちこちで流れていた鈴木雅之さんのヒットソング♪違う、そうじゃない♪

カラオケで上手く歌える人は極少数。
素人には到底真似できない歌唱力
都会の夜の匂いが濃厚に漂うダンディ
鈴木雅之さんは今も昔も文句なしの素敵な大人の男性ですよね。うっとり。

今日は都会のダンディとは
全く関係ないド田舎の体育館で起きた
どうにもならない出来事を記します。

今日はうちの子が通っているクラブの活動日

うちの子が忘れ物をしてしまって

私が自宅まで取りに戻ったのですが…

体育館と自宅、往復時間30分

その30分の間にコーチがうちの子を叱ったそうで

練習終わりにドヤ顔で報告されました。


俺、言っといてやったから!的な


………え?何を???

申し訳ないけど躾に関しては

他人様にお願いすることなんてない

わが子の躾は私がやる。誰にも頼んでない。


忘れ物をしたのは悪いことだけど

今回のそれには理由がある。

そして、うちの子は口下手だ。

独り言はよく言っているけど

状況説明は苦手で黙ってしまう。

濡れ衣もただ黙って受け入れてしまう。


競技の指導はお願いしていますが

人間教育はお願いしていません。

クラブのコーチは指導者だけど教育者じゃない。


本当に申し訳ないけど、うちの子を怒る前に

やらなきゃいけないことがありますよね?



下書きをして放置したままの記事が二つもあって

そのままアップ出来るかなと思って読んでみたら

疲れているのか荒んだ気持ちがダダ漏れだったので封印しときます真顔

お疲れ様、12月の私。本当に色々あったよね無気力


いつも何かと落ちつかない私ですが

12月から今までの2ヶ月の間に

臨時で慣れない事務仕事をしていまして

それが少し落ち着いて来たと思ったら

半日現場、半日事務だったのも束の間

明日からは丸1日現場勤務真顔ガーン


現場で疲れ果てたから仕事を辞めて

少し休もうと考えていたはずが…

再び怒涛の現場へ驚き

半日の現場でもヘトヘトだったのに

一日中なんて…きっと無理


とりあえずやってみて

身体がついていかないと判断したら

今度こそ退職させてもらうネガティブ


新しい部長は信じられると思っていたけど

今は何だか騙された気分でいる。あーぁ


昨日の朝、子供の見送りで玄関ドアを開けたら

遂に…雪が舞っていました…あぁ

最近はお天気も悪く、寒さも増していて

いつ降ってもおかしくはなかったけれど…

買い物に出るとクリスマスムードに溢れていて

お正月飾りや鏡もちも売っていて

テレビではイルミネーションの点灯式の話題

明石家サンタのCMも流れている

12月ですよ。年末です。師走です。雪も降る。

蓄熱暖房の蓄熱量も最大ですもの…


冬も雪も苦手な雪国住民の私の日常

大したことは何もありませんが

暇つぶしに読んで頂ければ嬉しいです。


わが町内の年内最後の資源回収も間もなく

師走らしく大掃除に取り掛かろう!

と、思ってはいるのに身体が動きません。

始末したい本や参考書はすぐそこにあって

この山を資源回収に出したら

きっと町内会は潤う…はず…

うちもスペースが有効に使えるようになる

分かっているのにストーブの前から動けません

もしも雪がない暖かい地方に住んでいたら…

こんな私でもさくさく掃除が出来たかも。

もう家中ピカピカでおしゃれな空間で

丁寧な暮らしがテーマでブログ書いてたはず。

それなのに北国で寒いばかりに

家は散らかってるしやる気は出ないし(涙)


そういえば、騒音がひどいお風呂場の換気扇も

見てもらったものの部品取り寄せなのか

それともごっそり交換なのか

未だに連絡が来ないけどどうなってしまうのやら…



明日から楽天でお買物マラソンがスタート

今度こそ!わが家のくたびれた品々を

一新させるべく頑張ろうと思います!


その前にまずは…バカな事をいってないで

資源回収に出すものをまとめなければ