皆さん、毎日の食事作りお疲れ様です~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はる兄とれんちびの学校はゴールデンウイークまでお休みだってさ。ひー😭😭😭

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

もう、ご飯ばっかり作ってられるかー!!とお悩みの方、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15分で生姜焼き定食を作っちゃいましょう!!

<材料>( 4 人分 )

●生姜焼き

豚小間肉                      400g

玉ねぎ(うす切り)               1個

しめじ(ほぐす)                  1/2袋分

片栗粉                大さじ1

サラダ油                      大さじ1/2

(A)

しょうゆ                      大さじ2と1/2

みりん                大さじ2

酒                       大さじ1と1/2

砂糖                   小さじ2

おろししょうが            小さじ1

●添え野菜

キャベツ(千切り)               1/6個

トマト(8等分のくし切り)           大1個

●サバ味噌缶でちゃんちゃん焼き

サバ味噌煮缶               2缶(380g)

キャベツ(ざく切り)           1/8個

しめじ(ほぐす)                  1/2袋分

バター                             20g

●かき玉汁

(B)

水                       600cc

めんつゆ(3倍濃縮)              60cc

(C)

片栗粉                大さじ2

水                       大さじ3

 

卵(溶きほぐす)                  2個

 

<作り方>

【1】かき玉汁を作る。小鍋に(B)を入れて蓋をして強火にかける。沸騰したら中火にし、合わせた(C)を加えとろみをつける。ひと煮立ちしたら、溶きほぐした卵を回し入れ、玉子がふんわり浮かんできたら火を止めてお椀に盛る。

【2】生姜焼きを作る。玉ねぎ1個をうす切りにし、しめじをほぐす。26㎝のフライパンに油を入れて中火で熱し、片栗粉をもみ込んだ豚肉、玉ねぎとしめじを入れて、蓋をして蒸し焼きする。キャベツとトマトを切る。焼き色がついたらひっくり返し、お肉に火が通ったら、(A)を入れ、強火でからめる。

【3】ちゃんちゃん焼きを作る。キャベツとしめじを耐熱ボウルに入れ、サバの味噌煮缶を汁ごとひっくり返し、バターを上にのせ、ラップをふんわりかけて電子レンジ600wで6分加熱する。さっと混ぜ、ココットに盛る。

【4】盛り付ける。皿にキャベツ、トマトをのせて【3】をおき、生姜焼きを盛り付ける。お茶碗にご飯を盛り、【1】を添えたらできあがり。


<ポイント>

・水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を入れると、玉子がふんわりとしたきれいなかき玉汁になります。

・蓋をして蒸し焼きにすると短時間で具材に火が通って焼き色もつきます。

・味噌煮缶を使うと調味料を加えなくてもレンチンするだけで手軽に作れます。最後にバターをのせると味に深みがでて、缶詰っぽさがなくなります。

 

 

 

 



 

 
さ〜、私、本当に15分で作れたでしょうか?ノンストップで撮りましたので、YouTubeご覧になってください!!
 
 
 
 
 
 

 

⭐️新発売の辛い餃子とシュウマイです!!

↑↑

クリックすると買えます!!

ラー油と花椒の刺激がやみつきになるうま辛肉餃子と、あらびき肉がたっぷり詰まった大きな白黒シュウマイです!!