さんまが旬です~!!塩焼も美味しいんですけど、棒寿司にすると絶品なんです~!!作るだけの甲斐があるくらい美味しいんです~!!それでは、あぶりさんまの棒寿司、一気に行ってみよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レシピはこちらです~!!

↑↑

2本分

<材料>

・生さんま    2尾

・温かいご飯  お茶碗2杯分(400g)

・大葉      10枚

・白ごま     大さじ1

(A)

・酢と水    各大さじ2

・砂糖     小さじ1

(B)

・酢       大さじ2.5

・砂糖     大さじ1.5

・昆布だしの素   小さじ1/4

・塩          ふたつまみ

<作り方>

【1】 さんまをおろす。さんまの頭と尾を切り落とし、お腹に切り込みを入れてはらわたを取りだして水で洗う。背の部分を切らないように気を付けながら包丁で腹を開き、頭側から中骨をはがす。両側にある腹骨は包丁でそぐように切り、もう1度水で洗ってキッチンペーパーで水気を取る。

 

【2】 さんまのくさみを取る。【1】に塩(小さじ1)を裏表まんべんなくふりかけてラップをして冷蔵庫で30分おき、さっと水で洗い流してキッチンペーパーで水気をよくふき取る。

 

【3】 さんまを漬け込む。【2】をビニール袋に入れてAの調味料を混ぜ合わせて加え、空気を抜くように閉じて冷蔵庫で5~6時間漬け込む。

 

【4】 酢飯を作る。Bの調味料を混ぜ合わせて寿司酢を作り、熱々のご飯に加えて軽く混ぜたら、大葉、白ごまを加えて切るように全体を混ぜる。10分ほど置いて粗熱が取れたら30㎝×30㎝のラップを広げて半量を軽く握りながらのせ、18㎝×5㎝ほどの棒状にきつめに包んで1時間ほど冷ましておく。もう1本も同様に包む。

 

【5】 仕上げる。【3】のさんまを【4】の酢飯にのせ、再びぴったりとラップに包んで密着させて冷蔵庫で10分ほどなじませる。ご飯がくっつかないようにアルミホイルにサラダ油(分量外)を薄くのばし、その上にさんま寿司をのせ、魚焼きグリルに入れて軽くさんまに焼き色がつくまで30秒ほど焼く。よく濡らしたふきんで包丁を濡らしながらやさしく引くように切って醤油(お好みで)をつけて食べる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントは、切る時です!!包丁を引くようにして優しく一発で切ってくださ~い!!棒寿司、酢液に5~6時間漬け込むだけです。絶品のさんまの棒寿司、作ってみてくださ~い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏ちゃん、3歳5か月目です。秋は芸術の秋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏ちゃん「ママ見て。フルーツだよ。」

杏ちゃん、フルーツさんたち、何で全部ひっくり返ってるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、杏ちゃん「絵を描くの。」

どうした?芸術が爆発か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私「何を描いてるの?」

秋だからお芋かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏ちゃん「絵ができたよ~!!」

マジックペンで描いたから、テーブルにしっかりうつっちゃってるよ~(泣)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏ちゃん「アンパンマンとレゴランドだよ。」

杏ちゃん、アンパンの後ろ姿、めっちゃ渋いですね。杏ちゃんってもしかして天才ですか?←バカ親。

 

 

 

☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→レシピブログ

☆こちらもお願いします~→人気ブログランキング

☆YouTubeのチャンネル登録お願いします~!!→みきママチャンネル