北海道に行きた~い!!行きたくなったので、鮭のちゃんちゃん焼きを食べて北海道気分を味わおう!!それでは晩御飯、一気に行ってみよ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、じゃがいもを細切りにしてガレット風のチーズチヂミを作ります!!

北海道と言えばじゃがいもだ!!じゃがいもチーズチヂミにしよう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ホットプレートに野菜をたっぷり入れます!!

250℃でキャベツ・玉ねぎ・人参を入れて、油でさっと炒めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、鮭と味噌だれをのせて、トマトを散らして蒸し焼きします!!

200℃で5分ほど蒸し焼きします。もともと北海道のちゃんちゃん焼きはね、ホッケに味噌をのせて食べたのが始まりなんだって。トマトをのせて食べる人もいるんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮭のちゃんちゃん焼きができた~!!

鮭がふっくら~!!美味しそ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお、甘辛の味噌とトマトが合う~!!

鮭はね、甘塩鮭を水に30分漬けて塩抜きしてから味噌と一緒に蒸しました。塩味が和らいで美味しい~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、じゃがいもチーズチヂミができた~!!

れんちび「すごい美味しい!!」ってさ。チーズがカリカリではまるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、鮭のちゃんちゃん焼きを食べたら、焼きそばを投入~!!

鮭と味噌のうまみで美味しい焼きそばになりそうだよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和風味噌焼きそばができた~!!

醤油や鶏がらスープを入れて味を調整しました。

すると、はる兄「ソース焼きそばがよかった。」ってさ。お前さんには、この優しい味わいが分からないかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の晩御飯は、しめて1010円でした~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

れんちび、8歳。小学3年生です。リフティングを練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月から毎日始めて、4か月。途中、怪我をして半月練習できなくてさ、できなかった頃まで戻っちゃってね。大変だったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一昨日、やりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフティング100回できるようになった~!!




ちょっと体かたいかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日、学校から帰ってきてランドセルをぶん投げると公園へダッシュしてたね。よくやった。

次は、200回目指すって。頑張れ、れんちび!!

 

 

 

☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→レシピブログ

☆こちらもお願いします~→人気ブログランキング

☆YouTubeのチャンネル登録お願いします~!!→みきママチャンネル