皆さん、チーズインハンバーグ、挑戦してみませんか?
しぬほど作ったので、美味しく作れると思います!!ただ、ハンバーグの間からチーズがはみ出さないようにうまく整形するのは、あ・な・たしだいですーーーーーーー!!!大丈夫、できますって!!















それでは、レシピです!!
↑↑
4人前
① ボウルに牛豚合いびき肉または豚ひき肉(400g)・玉ねぎ(1個、200g)・卵(1個)・パン粉(大さじ6)・塩と胡椒(各小さじ1/4)を入れてねばりが出るまで1分ほどよくこねる。

② 16cmの小鍋にピザ用チーズ(120g)・片栗粉(大さじ1)・牛乳(90㏄)を入れて、木べらで混ぜ、片栗粉が完全に溶けたら中火にかけ、チーズが溶けてねばりが出るまで混ぜる。

③ 26cmのフライパンに①の半量を入れて空気を抜くようにぎゅっと押さえながら、20cmの円形に広げる。①をまわりを3cmあけて②のチーズを高くのせる。残りの①を手で丸く20cmの円形に広げて、チーズの上にかぶせてのせて、チーズが隠れるように上下の生地を水をつけてくっつけ、手にも水をつけて表面をしっかりとならしながらチーズが出てこないように上から優しく押して、20cmのハンバーグに成型する。

④ ③のフライパンを強火で熱して、パチパチと音がしてきたら、水(500㏄)を加えて、蓋をして強火で水分がなくなるまで13分ほど蒸し焼きにする。焦げそうになったら弱火にする。蓋を開け、水分が残ってたら強火にして水分を完全に飛ばしてから、フライパンの上にお皿をかぶせて、ひっくり返して皿に盛る。

⑤ 同じフライパンに、中濃ソース(大さじ9)とケチャップ(大さじ7)を入れて混ぜ、強火でさっと煮たててハンバーグにかける。













皿にライスをたっぷり盛ってスタンバイ!!夢の世界をお楽しみくださ~い!!













そして。











れんちび、小学3年生。先ほど、授業参観を見に行ったら、手をあげて、堂々と間違えた答えを言っていました。がーさすです!!





















れんちび、学校から帰ってくると、宅急便が届きました。















れんちび「どかーん!!」

バズーカじゃないよ。自分で中身、開けてごらん。



















れんちび「何これ?」

ハサミでチョキチョキ。中身まで切らないでね。中は何だろうね?





















れんちび「うそ?」

長いものが出てきました。















れんちび「やった~!!ACミランの傘だ!!」

イタリアの有名なサッカーチームマークが入った傘が届きました。旦那が、れんちびの傘が壊れたので、こっそり頼んでくれていました。
























れんちび「パパ大好き!!」

そうかいそうかい。











れんちび「は!!!!」

すぐ剣にして遊びだします。














お前さん、傘、何本目だと思ってんだ?前回は、傘の底を地面にがんがんしながら持ってたからそっこーぶっ壊れて、その前は、ぶんぶん振り回して傘の骨をぶっ壊してさ。今度はちゃんと使ってください。



☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→
レシピブログ
こちらもお願いします~
人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています
YouTubeのチャンネル登録もお願いしま~す→みきママchannel