今週、我が家で人気だったごはんは、ジャージャー麺です~!!

もう死ぬほど作った料理です。どんだけ?
家族が大好きでさ、こればっかり作ってたら、まったくリクエストされなくなりました。でも久々に作ると、めっちゃ美味し~!!夏はあんを冷蔵庫で冷やしておいて、炒めた焼きそば麺につけて食べる冷やしつけジャージャー麺もいいですよ~!!







 







作り方はこちら~!!

↑↑

4人前で、

①あんを作る。
26cmの深めのフライパンに、豚ひき肉(200g)・水煮のたけのこ(1/2本、100g)・しめじ(1/2パック)を中火で炒め、肉の色が変わってきたら、甜麺醤(大さじ4)・酒と醤油(各大さじ2)・おろしにんにく(小さじ2)を具に味が入るように炒めながら加えて、水(800cc)・鶏がらスープの素(大さじ2)・砂糖(大さじ1.5)・胡椒(多め)・塩(少々)を入れて、煮立ったら、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ5+水大さじ5)を少しずつ加えながら絶えず混ぜ、最後にごま油(小さじ2)を入れてさっと煮てできあがり。

②麺を炒めて盛る。
別のフライパンで焼きそば麺(3玉)・もやし(1袋)を入れて中火で炒め、ほぐれたら、しょうゆ(小さじ2)を入れてほんのり味がつくようにからめ、温め直した①をかけて、きゅうり(1本)を添えてできあがり。





Oh~!!めっちゃスインプル~!!これなら暗記できると思います!!













週末のランチに作って、家族を喜ばせてあげてくださ~い!!











そして。














突然、私の母から電話がかかってきた。
























電話に出ると、母「(あなた)顔がカラスみたいだね。カラス何羽いるの?」ってさ。




















は?カラス?
























「どういうこと?」って聞いたら、

























「シワがすごい!!クリーム塗りこみなさい。」と言ってブツ。切れた。怒ってた。


























どうやら、テレビに映った私の顔のシワがすごかったようだ。なんでカラス?お母さんには、カラスが何羽いるように見えたんですか?






























くっそ~!!今日からシワ対策だ!!シワに勝つ抗酸化力の強い夏の食材は、トマト・かぼちゃ・赤パプリカ・スイカ・マンゴーだ!!そして、鮭や鶏肉・大豆やゴマも抗酸化力が高い!!





















よ~し、重点的に食べるぞ~!!カァーーーー!!皆さんのおすすめのしわ対策、教えてください。


☆1クリックの応援よろしくお願いしま~す→人気ブログランキング
こちらもお願いします~→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています
☆YouTubeのチャンネル登録もお願いしま~す!→
みきママchannel